はじめに
今週(2018/9/11)、森保新監督の初陣である日本-コスタリカ戦(キリンチャレンジカップ)が行われ、見事3-0で勝利しています。
ロシアワールドカップでのベルギー戦の惜敗の記憶が冷めやらぬまま、新しいステージが始まりました。この記事では、次のワールドカップまでの予定をまとめています。
次のワールドカップの開催地と日程
開催地はカタールです。
ペルシャ湾の南側、サウジアラビアと国境を接する国です。首都ドーハは、過去ワールドカップ予選で苦杯をなめた場所です。ドーハの悲劇、あの試合はリアルタイムで見ていました。私も引き分けの笛を聞いたときは八の字で寝転がりましたね(家で)。
ちなみにUAEのドバイと混同しないようにしましょう。位置的にも結構近いですが。
日程については、確定ではないのもの、2022年11月~12月になるだろうとのことです。
アラブの夏は暑いですからね。東京オリンピックも11月開催にすればいいのに。
日本代表の予定
ざっくり言えば、
今年はもう何もない。
来年2019年は、上半期にアジアカップ。ここでチームの形がある程度クリアになり、自信を持ち勢いにのることが大事だと思います。6月より南米サッカーの祭典、コパ・アメリカに参加するそうです。
下半期にいよいよ2次予選が始まります。なお1次予選は日本は規定により免除されます。
再来年2020年は、上半期に2次予選の続き、下半期に最終予選です。
3年後の2021年は、上半期に最終予選の続き、下半期にプレーオフです。
4年後の2022年は、上半期に本選の抽選会、下半期に本番です。
2018年下半期
大きな公式戦はありません。
2019年上半期
コパ・アメリカ2019
2019年下半期
ワールドカップ2022・アジア2次予選
2020年上半期
ワールドカップ2022・アジア2次予選
2020年下半期
ワールドカップ2022・アジア最終予選
2021年上半期
ワールドカップ2022・アジア最終予選
2021年下半期
ワールドカップ2022・アジア プレーオフ
ワールドカップ2022・大陸間 プレーオフ
2022年上半期
ワールドカップ2022・組合せ抽選会
2022年下半期
FIFA ワールドカップ カタール 2022
おわりに
ロシアワールドカップの期間は、4年間の間に監督が数度変わりました。今回は4年後までこの体制で行ってもらいたい、と思うのですが、まずは来年前半のアジアカップが試金石となるでしょう。
ニュースターが出現し、今後こそ本選ベスト16の壁を突破してほしい、と願っております。