orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

コミットが強いと全体が見えなくなる話、を読んでの感想

f:id:orangeitems:20180225145420j:plain

 

おそらく、この記事は話題になると思うので感想を。

ameblo.jp

「コミットメントが強い人材は全体のことが見えなくなりやすいよね」

スポンサーリンク

 

感想

社長にこれを言われると確かに固まるなあ。

だいたいどの会社でも、昇進すればするほど業績評価(コミットメント)のほうが能力評価(スキル)より高くなっていくのではないでしょうか。年度予算を立ててこれを達成しないと、評価が下がるという・・。なので誰も評価されたいので、この数字を達成すべくいろいろな施策を打ちますよね。そうやってサラリーマン社会を乗り切っていくんだと思います。

で、コミットメント重視でやっていくと、壁にぶち当たります。部下が辞めやすいとか雰囲気が悪いとか。あとは他部署から評判が悪いとか。

・上司には媚びを売り、部下には厳しい
・他部署の業績が落ちると、自分の部署が相対的に評価が上がるのでうれしい
・数字を守るためなら、多少モラルを誤る判断をしてもかまわないという言動がある
・お客様に対して都合の悪い情報は伝えない
・非正規の人材に対しては原価と捉えていて、冷たく扱う場合がある

という感じですね。ここまで露骨だとそりゃ嫌われるわという感じですが、一方で予算達成は自分の評価そのものなので、無意識にこのような行動や概念を持ってしまいがちだと思います。

それぐらい、コミットメントって厳しく求められるので中間管理職ってホント厳しい立場だよなあという感想です。で、コミットしてるのに「お前はまだ全体を見る力が弱いな」とか指導され、うーどうしろとー、という人は案外多いのではないでしょうか。特に社長がこれを言うと固まるというのは本当によくわかるなあ。

私も経験をいっぱいしてきているからわかるのですが、すごくやり手の管理職だったり経営者だったりは、物腰がすごくやわらかいんですよね。発言の内容に厳しさはあるんですが面と向かって責めるとかはしない。やわらかくそれでいて、ブレのない正論を穏やかに話すんです。そして周りがそれを組んで、達成しようとする優秀な部下が周りにいる組織が、伸びていると思います。

 

まとめ

この、コミットメントが先か、全体を見るかが先か、っていう議論は、総論としては全部できたほうがいい。各論で言えば両方できるわけがない。妥協策としてそこそこやって数字をなんとか死守する。ぐらいの感じだと思います。社長は総論を言う仕事なのでこれでいいと思いますが、繰り返しとなりますが固まるのはわかります(笑)。