orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

店舗オーナーからも限界の声が聞こえてくるコンビニの話

f:id:orangeitems:20180204151151j:plain

再度コンビニの話

コンビニ業界の方には耳の痛い話でしょうけど。

www.bengo4.com

オーナーさんも限界ということですねえ。

スポンサーリンク

 

昨日この記事でコンビニの深夜ワンオペの話題出したんですけど、

「コンビニが誰でもできる仕事ってんならお前やってみろよ」これわかる - orangeitems’s diary

オーナーさんは人手不足の傾向で店員さんを100%確保できるわけでもなく、もっと大変ですよね。

 

時給うんぬんではなく、本当に深夜にコンビニ開けとかなきゃいけない理由があるんですかね。目的が経営者本位になってませんかね。深夜に来るお客さんは、コンビニが深夜に空いているから来る人であって、別に朝に昼に来ればいいわけで。

社会全体が、深夜営業を止める形で最適化せねばと思います。そして、育児・介護にもっと人手を割かないといけないと思います。

だいたい、コンビニ行かないでスーパーに行けばもっと安い価格で売ってるわけです。

 

そもそも、それだけ時給を下げないと運用できないということは、社会でそれだけしか価値が想像できないということになると思います。保育所に入れるお金はあるのに預けられないで日本死ねな世の中です。じゃあそちらに人手を回せば価値があり時給も上がるのではないでしょうか。

もうちょっと噛み砕いていうと、
「社会的にこれ以上拡大しても社会貢献にならないコンビニは縮小しようよ、時給も低いしそんなのに時間かけても無駄だよね。」
「こんだけ育児や介護の人手が足りないって言ってるんだから、縮小した分そっちに人手をまわそう」
ってことですね。

 

ジョブチェンジすると給料は上がるの?

で、育児や介護の時給って、コンビニの時給と比べるとどうなんですかね?。タウンワークで調べました。

 

townwork.net

townwork.net

 

のぞいている限り、時給は1200円以上あるように見えますよ。資格等は必要になりますが、社会的意義もありますしジョブチェンジのしがいはあると思います。だいたいコンビニバイトの方が、保育・介護より楽というのは単なる思い込みだと思います。コンビニもきついですよ本当に。

 

ジョブチェンジが進まない要因

保育士とか介護福祉士とか、変に参入障壁があるのですが、なんで社会的に人手が足りないと行っている時に、こうなり手を削ぐような制度になってるんですかね・・。OJTから始めればいいじゃんとは思うんですけど。

IT業界だって、情報処理技術者試験という経産省の試験があるんですが取らなくたってIT業界で仕事できます。だから人手が確保しやすいのです。制度上の問題が大きいです。

それでも最低限の教育が必要という場合は、国が手当てをしてまでジョブチェンジを促す制度を作るべきです。「コンビニのバイトはなりやすい」というところからもジョブチェンジを阻害しています。

 

まとめ

コンビニが育児や介護の問題を解決してくれるんだったら別ですが、絶対そんなことないと思いますんで、コンビニ業界の経営者には申し訳ないですが、「コンビニそろそろ限界じゃありません?」って言いたいです。コンビニに対する労働者のアサインを減らしましょう。24時間なんてやらなくても大丈夫ですよ。そこまでのインフラは求められていません。

店舗オーナーからも雇用者からもダメ出しされる始末です。変わらなければ。