orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

社会人の能力はモラルとスキルで決まる説

f:id:orangeitems:20180122125647j:plain

最近はニュース記事ばかり書いてきたので、たまにはオピニオン的な記事を。

いろいろな人とのかかわり

社会人を20年ほどやってきました。職業柄、自分の会社だけではなく、いろんな会社の人と出会って来ました。また、自分の仲間となる人の採用にも携わったこともあります。お客様であったり、機器の保守業者であったりと本当に様々な人と関わってきました。

人の能力をどのように測るのか

この短くはない時間の中で、「人の能力をどのように測るのか」をいつも考えてきました。能力の高い人とどれだけ自分の仕事の時間を共有できるかで、自分の仕事の結果が大きく変わってきます。

・部下の能力が高ければ、組織の生産性が上がる
・仕入れるサービスや機械を取り扱う会社の、営業や技術担当者の能力が高ければ、余計なトラブルに巻き込まれずに済む
・能力の高い役職の人と調整できるようになれば、自分の力以上の成果を出せるようになる。

結局のところ、自分の能力は、周りの人々の能力によって「てこ」のように上がります。最近の言い方で言えば、レバレッジをかけると言います。

ものさし

さて、単に能力、と言ってもいろいろな測り方があります。コミュニケーション能力いわゆるコミュ力がもてはやされた時代がありました。でも、コミュ力だけじゃダメだと最近は言われ始めています。資格をたくさん持てばいいのでしょうか。残念ながら資格が仕事のレバレッジとなることは、IT業界に関してはあまりありません。むしろ基本情報処理技術者試験ぐらいあれば、その後は独学で技術が身につくと思っています。

つまり、能力とは何か、の定義が間違えると、レバレッジどころか、結果が悪くなることだってありえると思っています。例えば、力仕事の現場に、足の速い人を連れてきても効果が薄いのです。東大卒を部下にしても、約束を守らない人だと仕事になりません。したがって、客観的に能力を測るものさし、こそが自分が社会人として生き残るために必要不可欠な能力と言えます。

私はこう思う

私なりに、このものさしを持っていますので、披露しておきます。

能力 = モラル × スキル

です。掛け算です。モラルが0なら、能力も0です。

モラルの定義です。

・朝9:00に遅刻せずにちゃんと出社すること
・体調が悪いなどで出社できない場合は、報告すること
・約束の時間には遅れないこと
・法律、会社の決まりなどを理解し、それに基づいて行動すること
・お願いされた仕事について、進捗を適宜報告できること。また、間に合わないと分かった時点で適切に相談できること
・どんな場面であれ、誠実に、ネガティブな感情をコントロールし、明るく対応できること
・ありがとう、すいませんでした、を言えること。
・清潔な服装、身のこなし。

なんだか、ブラック企業で徹底されてそうな内容だと思いますでしょうか。内容としては学校が教えるようなことが並んでいるような気もします。

ところがです。モラルというのは、スキルをレバレッジするんです。

彼に頼んだら大丈夫。彼女なら任せられる。これは能力がもたらす賜物です。この領域に到達するためには、モラルが不可欠です。もちろんスキルがないと話にならないのですが、モラルを磨かないで損している人が、非常に多い印象です。

少なくとも私は、時間に遅れるような人とは付き合いません。もしくは、やむをえない事情でも、遅れることを前もって教えてくれない人とはつきあいません。会議を15:00に設定し、15:05に平気で来るような部下は軽視します。上司もしかりです。やむを得ない事情がある場合はしようがないですが。
(ただし、軽視したとかなんだとかは、私の中で判断されることなので、相手は気が付かないです。そこで不機嫌になるようなら、私のモラルが傷つきます)。

モラルがないと

一方、モラルがないスーパースキルのエンジニアや経営者が、不幸にもいろいろな事件に巻き込まれていますよね。一例を挙げておきます。

www.orangeitems.com

モラルがマイナスだと、スーパースキルがマイナスにレバレッジされるという例です。

モラルを伸ばすには

ただ、モラルって、なかなか身に着けられるものではないと思いますよね。人格や人生観まで踏み込まないといけません。私が飛躍的にモラルを伸ばせた本を紹介しておきます。

7つの習慣 人格主義の回復

です。個人的な意見としては、その他の啓もう書は不要です。

また、漫画になっていたり、派生でいろいろな本が出ていますがそれも不要です。

私はこれを読んでいなかったら、いろいろな出来事がなかったと思っています。これを読んだ人と読んでいない人の人生の差は、人にはよると思いますが激しい差になると思っています。

キャリアを積んでいない若手の方も、学生の方も、はたまた管理職から経営層まで、または専業主婦でも構いません。ぜひ、読んでいただきたいです。読まない人生はもったいない、と思います。

追記(2018/1/23 0:12)

こういう記事を書いた当日に、

mainichi.jp

論文の不正・・。モラルが欠けるとこういう結果が待ち受けます。モラル、大切。

追記(2018/1/23 10:00)

もうちょっと深掘りした記事をこちらに書きました。