orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

今何が起こっていてこれからどうなるの

私は先週からずっと外に出ているので、外の世界のことにちょっと詳しくなり始めたからそれを踏まえて考察しておきたい。 今の様子を見ると、外に出ている人の傾向に以下の特徴を見て取れる。 ①ワクチンを打ったから、後は感染対策をしていれば外に行けるだろ…

国民が言うことを聞かないステージ

新展開だと思う。政府がこれまで繰り返してきた要請、について国民があからさまに言うことを聞かなくなってきた。街も相変わらず賑やかだ。 一方で、政府は、ロックダウンは絶対にしないと言う。 結果論としては、緩和方向である。 建前としては、緊急事態宣…

国民全体がリスクオンした結果

少し前に、リスクオンすると書いたのですが。 www.orangeitems.com 「今日は新型コロナの患者数が記録を更新しました・・」の後に、「〇〇選手、金メダルです!」みたいな世界で、人々はどう動くのか。 リスクオフと建前で言いながら、リスクオンするように…

なぜ緊急事態宣言が効果的でなくなったのかを考える

この世の中って競争社会ですよね。競争に勝って何を得たいかは人によって微妙に違うかもしれません。でも基本ルールとしては、何か努力をして他の人よりいい意味で差別化できたら、より報酬が与えられるという基本ルールによって成り立っています。 学校だっ…

リスクオンする日本人たちを見て

リスクオン、リスクオフという言葉は最近、金融の世界ではよく用いられる言葉になった。 リスク資産とは、株や暗号資産など元本保証されず価値が毀損する可能性がある反面、逆に価値が増大する可能性もある。ハイリスクにはハイリターンがあると言われている…

イギリスの割り切りに思う

テニスのウィンブルドン選手権をNHKが中継していますが、観客は満席だし、マスクもほとんどの人が装着していないですよね。 イギリス、ワクチン打ったからコロナ禍終わったんかなと思いがちですが、そんなこと全然ないです。 www.bbc.com イギリスで1日に確…

これからどう生きようかな

いや~、もう無茶苦茶でしょう。 緊急事態宣言がまた東京で出るらしいですね。 www.sankei.com 政府は7日、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言を東京都に再発令する方針を固めた。適用中の「蔓延(まんえん)防止等重点措置」が11日に期限…

マスクしないでオフィスで働ける日はいつか

さっぱりわからないのが、ワクチンを二度打ったらどうなるのかということ。 お仕事するうえで、一番今困るのがマスクをしなきゃいけない制限なんですよね。皆マスクを着けることがスタンダードだから誰も言わないけど、あんなもん一日中付けて仕事したら効率…

イノベーター気質の人は今こそ新型コロナに気を付けた方が良い

最近、身の回り・・と言っても周辺ではなく「ええ、あの人が感染?」という知らせを聞くことが多いです。 コロナ禍の騒ぎはもう1年半くらい経ちますし、欧米ではワクチン接種が進んで元の生活が戻りつつある映像が続々とテレビで映し出されています。日本で…

フィルターのススメ

面白いことにいろんな情報サイトがあるけれど、半分以上がコロナ禍情報だ。私がブログをはじめてもう3年半ほどほぼ毎日ブログを書いているけれど、その情報源はインターネット上の情報サイトなのでその変化は身に染みている。情報量自体は変わらないけれどそ…

世の中が内省的になっている

まあ、当たり前と言えば当たり前なんだけど、大規模イベントはなかなか開けないし、店舗の自粛は続いているし、外を出歩くと言うことにリスクがあることが浸透しているしということで、人々の行動が外に向かわず内向きになっていて、しかもその期間がずるず…

身近には超楽観、社会には超悲観の日本人

コロナ禍の世の中ももう1年を経過していますが、日本社会は感染者数の高まりを抑えられず、一方で他国は国によってはワクチン接種のおかげで正常化しようともしており、かなりの大差がついています。 政府の言うことをきいてきた大半の国民もしびれを切らし…

集まらなくなったことへの考察

2019年から前のことを思い出して頂きたいのですが、みんな、よく集まってましたよね。ベンダーのイベントや、大型の展示会。そしてアンオフィシャルに勉強会なども盛んで、そのスライドがネットに上がってそれをまた勉強する、みたいな文化もありました。 こ…

2021年はこれからどうなるか~個人的な予想

ゴールデンウィーク後に答え合わせになる、と思っていたのですがまあ何と言いますか、予想通りの状況となって参りました。 そりゃ、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置を完全に無視して、人々がマスクを着けた上でガッツリ動いてましたから、そりゃそうなる…

答え合わせはゴールデンウィークの後で

現時点の世の中の流れのようなものを感じる限り、政府の言うように国民が動かなくなりましたねすっかり。どこやらでは音楽フェスは開かれているらしいし、観光地は大賑わいらしいです。感染対策をしっかりやればやっていいんでしょ、というもっともらしい理…

運用エンジニアがコロナ対策を考える

3回目の緊急事態宣言発動で、言論も盛り上がってますね。 お金を配れ、という意見に対しては私はこう思ってます。 →お金を配って、ステイホームや休業が効果的に発動したとしても、どうせほっとけばまた感染拡大するので、何度もお金配ることが非現実的であ…

みんなテレワークしようよ

東京都では、飲食店でお酒が出せなくなるそうです。 www.asahi.com 新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言が出された場合、東京都が、飲食店での酒類の提供を終日禁止する方向で調整していることが都関係者への取材でわかった。最終的には…

三度目の緊急事態宣言で人々が求められていること

緩んだのか、と言われると少し違うような気がして。どちらかというと、マスクつけてさえいれば昔と似たような感じで生活できるよ、みたいな暗黙の了解が共有され、その中で人々が、新世界を生き始めた。しかし、ウイルスの方は進化していて、マスクつけてい…

ここからどうするテレワーク

2020年の早い段階からずっと今まで、テレワークに振ったり、オフィスワークに一部戻したりと、絶妙なバランスで今までコントロールしてきた自負はあるけれど、正直来週からどうするべきかは迷っている。週二の出勤と週三のテレワークは、なんとなく次世代っ…

COCOA不具合調査・再発防止策検討チームが、報告書を提出した件

報告書が公開 業界内で話題になった、COCOAの不具合放置ですが、報告書が出たそうです。 www.asahi.com 新型コロナウイルス感染者との接触を知らせるスマートフォンのアプリ「COCOA(ココア)」で起きた不具合について、厚生労働省による検証結果の報告書が1…

作品の作り手に今求められていること

芸術作品、とまで行かなくても、マンガでも映画でもドラマでもお笑いでもいいのですが、「コロナ禍じゃないとき」の過去の作品は、もう現実とは乖離していますよね。例えばドラマのシーンを見てたって、本当ならみんなマスクをしているはずです。ソーシャル…

再度の緊急事態宣言が精神的にこたえる正体

二度目の緊急事態宣言が本日より実施されていますが、おそらく各社、今後の対応を決定しているものだと思います。実際出てみないと何とも・・みたいな歯切れの悪い会社がほとんどだったのではないでしょうか。でも、もう出てしまったからにはどの会社も今日…

感染したら拘束される未来

驚いた記事。 mainichi.jp 新型コロナウイルス感染症の対策強化に向け、政府・与党は、軽症・無症状者の宿泊・自宅療養を義務化する検討に入った。感染が確認された人に自治体が入院を命じても応じなかった場合、罰則を科すことも視野に入れる。今月召集の通…

緊急事態宣言で悲観するなかれ

緊急事態宣言が遂に発令されそうですが。 www.sankei.com 政府が新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、緊急事態宣言を再発令する方向で検討に入ったことが4日、分かった。政府の新型コロナ対策分科会の提言を踏まえた上で週内にも判断する。政府高官が明ら…

2020/12/31~1/3の新型コロナウイルス新規感染者数、東京都の15時速報発表は休止に

東京都福祉保健局 2020年12月31日から、2021年1月3日まで、東京都が毎日15時に発表していた新型コロナウイルス新規感染者数の速報は休止になるそうです。 この情報を管轄している東京都福祉保健局のホームページ上部に、きちんと書いてありました。 ※12月31…

勝手に自分の中で緊急事態宣言を出すことにした

ほんの少し前に、「もう医療は限界だ」というニュースが報道されたのを記憶しています。そこから数日が経ち、それでも新規感染者数の増加が止まらないということは既に医療は限界を超えてしまったと言っても過言ではないと推察します。 平常時ですらそうなの…

乾燥する季節 テレワーク・デスク周り、加湿の知恵

関東地方は乾燥がものすごいです。 冬は雨が少ないというのと、気温が低くなることで、乾燥する地域であることは間違いないです。 乾燥って、すごくお肌に悪い。もともと九州育ちだったのでこの乾燥はこたえます。大学時代に上京し最も違いを感じたのがこの…

コロナ禍の世界では1on1ミーティングが重要である理由

オフィス出社が当たり前だった時代においては、1on1ミーティングなんて意味ないヨーと思っていた私でした。が、コロナ禍においてテレワークの存在感が増した状況で、考え方が変わりました。これは必要だ、と。もしやらなかったら、悲劇的な現実すら覚悟しな…

年末年始は「テレワーク、巣ごもり消費」が再燃する

正直言って、新型コロナウィルスの第三波がこんなに勢いがあるとは思いませんでした。先々週あたりに増加傾向だったので早めにテレワーク復帰したのですが、瞬く間に感染者数が倍化。まだ11月です。これから寒くなりますしここから収まるためには行動変容は…

コロナ禍が終了した後の世界をそろそろイメージすべき時期に来ている

今の世の中は、目に見える新型コロナ患者数で大騒ぎですが、とりあえず来年はワクチンが出回ることがほぼ確定しています。 そうすると、アフターコロナと呼ばれる状況が生まれ、これまでの騒ぎが何だったのかというぐらい沈静化すると思います。 そのとき、…