orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

サイトブロッキングに手がかかったインターネットと表現の自由

サイトブロッキング 政府レベルで、漫画村のような海賊版サイト配信について、ついにサイトブロッキングまで踏み込んだ検討をしているとの発言。 jp.reuters.com そのうえで「インターネットの海賊版に対し、サイトブロッキングを含め、あらゆる方策の可能性…

「作家とマンガ誌の温度差がちょっとまずい域に来ている」から考える改善策

これまで出版社と漫画、そして漫画家の最適化について考えてきました。 実際、漫画家と出版社のインターフェースである編集者との関係が壊れつつあるとの記事。 togetter.com 結局のところ、出版社側が漫画家側に「夢」を提供できなくなっているのでしょうね…

漫画村が使っているCloudflareというCDNが著作権侵害ほう助で苦境に陥っている件

漫画村をシステム面から調べる 漫画村について時間が取れたのでシステム面をきちんと調査してみました。漫画村をホスティングしているCloudflareという業者が著作権ほう助で訴えられていることが分かりました。 サイトの作り 漫画村は、以下のロジックで運用…

出版業界が著作権に対して強く出られないジレンマのからくりに関して

出版社と著作権保護の関係 漫画村の件と音楽教室の利用料徴収の件を同時に考えてみて、納得が言ったことがある。漫画は基本的に出版社がイニシアチブを持っている。したがって、出版社が能動的に動いて著作権侵害を食い止めなければいけないが、音楽業界にお…

漫画村プロとダウンロード違法化をめぐる法律の話

漫画村プロの件は、もはや国民的な議論だと思いますが。 www.orangeitems.com 記事を書いてからいろいろ情報収集すると、気になる情報が見つかってきました。言及しておきたいと思います。 問題提起 こうやって報道するから、漫画村というサイトがもっと知ら…

漫画村プロってそりゃひどいな、月500円だそうですが・・。

海賊版で有料版とかどういうこと さすがに驚いた。 blog.livedoor.jp しかも、煽りがひどい。 Http://mangamura.org/mangamura_pro 考察 見ないようにしよう語らないようにしよう、って言うのは意味がないどころか逆効果ではないでしょうか。炎上させて窮地…

漫画村とムラマツ・レポート

ムラマツ・レポート 出版社の中にも、正しい哲学を持って漫画に取り組んでいる方がいらっしゃるんですね。 www.huffingtonpost.jp 「コミックDAYS」の企画を中心になって進めたのが、「週刊ヤングマガジン」編集部で副編集長を務める村松充裕(むらまつ みつ…

講談社の決算記事を見ての感想

講談社の2017年11月期決算が出たようですね。 www.nikkei.com 講談社は20日、2017年11月期の単独決算を発表した。売上高は前年同期比0.6%増の1179億円、純利益は35.6%減の17億円だった。稼ぎ頭の漫画はデジタル分野が大きく伸びたが、単行本や漫画雑誌の売…

あの老舗書店も閉店 本屋さんはこうしたら残せる

本屋さんがなくなると話題です。この記事に関する感想です。 www3.nhk.or.jp 最近、街の本屋さんが少なくなったと感じませんか。雑誌の売り上げの不振やネット書店の普及で、全国の書店の数は2000年と比べて4割も減少しているんです。急速に街から姿を…

コミックDAYSはいいかもしれない

これはいいサービスが出ますよ。 www.itmedia.co.jp 講談社は、漫画誌「ヤングマガジン」「モーニング」「イブニング」「Kiss」「BE・LOVE」が読み放題の新Webサイトとアプリ「コミックDAYS」をリリースする。2月15日にWEB版をプレ公開し、3月1日にアプリ版…

なぜ子供たちは海賊版サイトに流れるか

はてなブックマークに「小学生の頃にどんな本を読んでいたか」という記事が上がっていた。 anond.hatelabo.jp 私も思い起こすとともに、考察を入れておきたい。 読んでいた本 覚えている本は以下の通り。 ・月刊コロコロコミック(小6でやめた)・月刊POPCO…

なぜ、私は漫画にお金を落とさなくなったのか

この3連休は世の中のメディアがオリンピック一色となり、ニュースやオピニオン記事も大して出ないようです。いつもはブログを書いていてもネタに事欠かないのですが、今週ばかりは特別なようですね。インターネット見ている人も減っている気がします。 日本…

アマゾン、配送業へ参入へ、から考えること

アマゾンがいよいよアメリカで配送業の参入開始 アマゾンが、アメリカで配送業にいよいよ参入するとの報道がありました。まずはロサンゼルスから初めた後、別の都市でも始めるとのことです。 www.afpbb.com スポンサーリンク 考察 まだ日本で始める準備をし…

「海賊版サイトは潰すのではなく競争して勝つべき」を読んで考える

私の意見 どうやれば漫画市場が復活するかについては、何度か記事を書きました。 ソーシャルゲーム市場に侵食される漫画市場 - orangeitems’s diary 漫画村の是非「僕が漫画村を批判しない理由」を読んで - orangeitems’s diary (続)漫画村の是非「僕が漫…

手遅れになる前に(出版業界とアマゾンの話)

昨日、出版業界全体で電子書籍市場を再構築したほうがいいよという話を書かせていただきました。 (続)漫画村の是非「僕が漫画村を批判しない理由」を読んで - orangeitems’s diary スポンサーリンク で、翌日このニュースです。 www.nikkei.com アマゾンは…

(続)漫画村の是非「僕が漫画村を批判しない理由」を読んで

いきさつ 以前書いた漫画村の是非「僕が漫画村を批判しない理由」を読んでの記事が好評でした。最後に、こんなことも書いたので、具体的にしてみます。 ※この件、思ったのですがJASRACみたいなところに著作権と漫画データを一括に集めて、他の漫画サイト事業…

漫画村の是非「僕が漫画村を批判しない理由」を読んで

漫画村の問題については、関心を持って情報収集をしてきました。 漫画村は、インターネットから漫画の画像をサーチし、リンクを収集し、漫画を構築しているサイトです。漫画村自身は、リンクを表示しているだけで画像を保管しているわけではありません。した…

ソーシャルゲーム市場に侵食される漫画市場

漫画の思い出 私は、子供の頃から漫画が好きで、コロコロコミックにはじまり、週刊少年サンデー、週刊少年マガジン、週刊ビックコミックスピリッツ、週刊ヤングサンデー、週刊モーニングと、10年くらい前までどんどん買っていた。コロコロはともかく、他の雑…

ゆかぴ&¥さんのツイートと漫画村を調べる

問題のコメント 非公開になるかもしれないのでスクショ 以上は、 twitter.com から、の引用です。さて。 そこから更新 漫画村は合法なのか?? 私は使ったことは一度もないです。最新の漫画雑誌読めるアレですよね。で、ゆかぴ&¥さんは、合法だと言い切られ…

違法DL/違法ダウンロードの炎上案件(2018/1/6)

炎上している おお、何か良からぬものが炎上している。 違法DLって、違法ダウンロードってことですよね。 どんな状況? 上手にまとめられているサイトがないか確認したら、見つけました。 togetter.com なるほど、「田舎に住んでいる人のために違法ダウンロ…