orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

IBMの分社化に関する正しい理解 クラウドサービスはどうなるのか

https://www.ibm.com/us-en/?ar=1 IBMが分社化する。 過去、HPがHPとHPEに分社化したことを思い出します。 IBMの分社化については、本日の朝2つニュースがありますが表現が断片的であるため、正しい解釈をする必要があると思っています。 www.bloomberg.co.…

Azure ADが停止すると何が起きるのか

Microsoftが提供するパブリッククラウド基盤であるAzure。その状態を確認できるステータスページを見ると、Azure Active Directory(通称Azure AD)が警告状態であることがわかります。 警告は、英語で書かれていますが日本語訳すると以下のような感じです。…

政府がアマゾンにITを丸投げする、という誤解を解きたい

うーん、ITに詳しくない人が記事を書くとこうなってしまうのかという。 webronza.asahi.com あたかも、ITインフラにAWSを使うとアマゾンに丸投げしているように一般大衆には受け取られてしまうように思える。 AWSなんて、単なる基盤であって、AWSがビジネス…

僕らが食べるために技術は朽ちていく

私が業界に入ったころは、オブジェクト指向がもてはやされ、C++が流行のピークを迎えていました。クラスやら継承やらを知らないとバカにされ、C++を勉強する前に、オブジェクト指向自体を勉強しなければいけない、なんて時代だったことをおぼえています。今…

クラウドで技術力があるとはどういう意味か

今のIT業界で働くと言えば、クラウドをどうにかこうにかする、みたいな仕事が増えていると思います。昔はインフラエンジニアと言われていた領域だと思われます。 そこで未経験者の人が予習しようと、クラウドを勉強しようと思うもののどうやっていいかわから…

全部おぼえる必要は全くないクラウドサービス

たくさんあるサービスについて 私も、メジャーなクラウドサービスで、どんなサービスがあるのか全部書き出してエクセルにまとめたことがありました。 gigazine.net AmazonのクラウドサービスであるAWSは、コンピューティングやデータベース、ストレージなど…

クラウドかオンプレか論に巻き込まれてはいけない

クラウド or オンプレ ? サーバー基盤をどこに置くか。具体的に言えばパブリッククラウドを使い資産の持たざる化を進めるのか、それともオンプレで物理的な機密性を求めるのか。もうここ十年くらいすったもんだしてきました。私はもっぱらクラウドの仕事しか…

クラウド寡占の弊害、なんておかしな話で

クラウド寡占 日経新聞が、クラウド寡占が進む、と騒いでいますけれども。 www.nikkei.com 政府は各省庁横断の基盤情報システム「政府共通プラットフォーム」で、10月から米アマゾン・ドット・コムのクラウドを採用する方針を固めた。今後、自治体システムな…

日本政府のすべてのシステムがAWSに行くということではない

政府がAWSを使うという意味 政府のシステムをAWSに載せるという記事。少し拡大解釈されているような気がします。 www.nikkei.com 政府は今秋からスタートするIT(情報技術)システムのクラウド化をめぐり、人事・給与や文書管理など各省共通の基盤システムを…

日本のクラウド支出の割合が最低レベルな理由

読み方を間違えないでほしい すっごくミスリードされる人が多そうな記事を見つけました。 www.atmarkit.co.jp Gartnerの国別のクラウド支出とその成長に関する調査は、クラウドの導入がどの国で速いペースで進んでいるか、どの国で遅れているかを示している…

クラウドロックインと内製化のワナ

ベンダー丸投げからAWSによる内製化のプロセス ベンダー丸投げの弊害はもう何十年も言われ続けたことで、AWSに代表されるようなクラウドサービスを使うことで内製化を果たす。これはここ5年くらいでよく聞く話になってきました。 今日もそんな記事が出ていま…

ローカル5G・エッジコンピューティングは現実に

はじめに 以前ローカル5Gのことを特集したときは明らかに実証段階だったのですが、かなり各社商用利用に向けて動きがでてきました。 エッジコンピューティングも含めて、昨今の活発な動きをご紹介します。 事例 日鉄ソリューションズ株式会社(2019/11/26) …

データセンターの8割が無くなる日

データセンターが無くなる 何となく複数のニュースが1本の線につながる日があります。 tech.nikkeibp.co.jp 世界IT大手16社の2019年度第3四半期(7~9月)の事業分野別売上高データセンターが連続減収、デルとHPEの不振が影響 japan.zdnet.com Gartnerのバイ…

Office365の障害でパブリッククラウドに置いてきたものを思い出す

Office 365、二日連続で障害 Office 365の障害が二日連続で発生し、ニュースになっていますね。 www.itmedia.co.jp 米Microsoftは11月19日午後9時35分(日本時間)、同日昼頃から障害が起きていた「Office 365」のメール機能が復旧したと発表した。 internet…

Microsoft Ignite 2019で発表したAzure強化策がスゴイ

https://www.microsoft.com/ja-jp/ignite-the-tour/ Microsoft Ignite 2019 海の向こうフロリダでは、Microsoftが「Microsoft Ignite 2019」というお祭り(テクニカルリファレンス)をやっているそうですが、その内容は、このPDFファイル(英語)にまとめら…

「HPE Cloud Volumes」はマルチクラウドのデータ基盤に使えそう

https://www.hpe.com/jp/ja/storage/cloud-volumes.html クラウドストレージ 仕事柄注目しているサービスがありまして、紹介しておきたいと思います。 www.itmedia.co.jp Hewlett Packard Enterprise(HPE)は、AWSやAzure、GCPのどのクラウド内の仮想マシン…

パブリッククラウドは必ずしも安くないのか?

日本郵便のコスト削減例を見て これまで物理サーバーを利用していた企業が今後パブリッククラウドを利用するかどうか、という商談でありがちな話なので記事にしておきます。 tech.nikkeibp.co.jp 日本郵便は2020年1月に稼働させる新プライベートクラウド「20…

Amazon Auroraを選択する前に知っておいた方がいい話

※2019年10月18日時点の話です。 Auroraの話 Amazon Auroraってありますよね。 この前、AmazonがOracle DBをAmazonのサービスに移したゾって言うニュースが流れていました。 tech.nikkeibp.co.jp 米アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)がついに米オラクル(…

OSSを知りパブリッククラウドを知る 各技術の入門記事まとめ

はじめに パブリッククラウドのサービスをいろいろと調査している最中なのですが、たくさんサービスがありますね。1つのパブリッククラウドで絞っても100~200あり、全てを把握されている方は少ないのではないでしょうか。それが複数のパブリッククラウドと…

IBMがRedHatを買った理由が今さらながらわかってきた OpenShiftとCloud Paks

IBM Cloudの話 IBMというと、クラウドの世界ではAmazon、Microsoft、Googleと言ったところの陰に隠れてマイナーなイメージかもしれませんが、実はクラウドの世界シェアで見ると3位でGoogleよりも使われています。 tech.nikkeibp.co.jp この2社を含めた上位5…

クラウドをマルチで使ってみて困ったり考えたりしていること

サービスが多すぎる 昨日の入門記事以来、複数のクラウドサービスを見学しているのですが、端的にサービスが多すぎます。サービスが多すぎていくらおぼえても何にも身についていないのではないかと不安になります。 例えばAWS一つとっても、EC2とVPCとEBSとS…

5大パブリッククラウドの超入門記事を読もう

クラウドの入り口に立ち途方に暮れる 最近はもう、特定のクラウドサービス(AWSやAzureのような)だけでは今後を乗り切れるとは思っていなくて、どんなクラウドが来てもある程度柔軟に設計・構築できるようにならないと、各クラウドの趨勢で自分の仕事が限ら…

アクセス集中はオンプレミスにおける最大のリスクの一つ

「送り状発行システムB2クラウド」障害を振り返る 先週、ヤマト運輸がビジネス顧客向けに自社インフラ基盤で提供している「送り状発行システムB2クラウド」が3日間ほどアクセスしにくくなる障害が起こっていました。 www.itmedia.co.jp ヤマト運輸は9月27日…

CentOS8がついにリリースされる

ついにCentOSの最新バージョンリリース CentOS8がついにリリースです。 gihyo.jp CentOSのプロジェクトリードを務めるKaranbir Singhは9月24日(世界標準時)⁠,「⁠CentOS Linux 8」の正式リリースを発表した。ソースである「Red Hat Enterprise Linux 8.0」…

Oracleの改心は本物か?

Oracleの個人的イメージ Oracleという企業を長い間外から見ていて思うのですが、ずっと「IBMになりたい」という野望を持っていたのではないかと想像しています。メインフレーム最盛のIBMは王様で、ハードウェアからソフトウェアまですべてを牛耳る存在でした…

5大クラウド見積サイト集&無料試用情報

はじめに 5大クラウド(ここではIaaSに限定する)についての情報です。 ・Amazon Web Services(AWS)・Microsoft Azure・Google Cloud Platform(GCP)・IBM Cloud・Oracle Cloud 上記について、 ・見積を行うためのサイト・無料で試用するための情報 を本…

「クラウドは信用できない」に対する基本的な考え方

十年前のクラウド 十年前はクラウドなんて色物と思われていましたし、データセンターと物理サーバービジネスは百年とは言いませんがひとまずしばらくは終わらないと言う雰囲気でした。 ところが風向きが変わったのが東日本大震災です。私も東京の中心にたま…

AWSの障害報告を意訳してみた

AWSの障害報告を意訳してみた AWSの2019/8/23に東京リージョンで発生した障害の報告書がAWSより提示されています。このままではエンドユーザーに出しづらいと思いますので、日本の障害報告書っぽい体裁にまとめてみました。 内容については保証いたしません…

クラウドは雲の中にあるんじゃない サーバールームで動いているんだ

AWS障害と物理層の関係 昨日のAWS障害、冷却装置の故障によりサーバーが高温となり自動停止したことが原因であったと報じられていますね。 japan.zdnet.com Amazon Web Services(AWS)の東京リージョンで8月23日に発生したElastic Compute Cloud(EC2)サー…

AWS東京リージョン障害に思うこと

AWS東京リージョン障害 本日(2019/8/23)AWSの東京リージョン(AP-NORTHEAST-1)のあるゾーンにてEC2とRDSで障害が起こっており、こちらはマスメディア等で情報が出てくると思いますので事実についてはそちらにお任せします。 また、直撃を受けまだ復旧対応…