orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

他人にアドバイスしたって、役に立たないのではないか

誰かに相談を持ち掛けられたとする。 人に相談するくらいなので、結構難しめなことだと思う。簡単なら相談しないだろう。 そうしたら、どうするか。 「こうしたらいいんじゃない?」 「きっと、ああすべきだ」 みたいなソリューション的回答をする人はいる。…

「はてなブロググループ」にグループを作ってみた

はてなブログの管理画面を見ていたら「はてなブロググループ」という機能に気が付きました。 「NEW」って書いてありますよね。 hatenablog.com グループは、共通の話題について書いているブログ同士が集まって交流できるコミュニティです。 くわしくはヘルプ…

サラリーマンを煽る記事が多い

今日もYahoo! Japanのトップページを見ていたんですが、妙にサラリーマンを、全年代で煽ってるなと言うことに気が付きました。 20代 news.yahoo.co.jp マイナビが「配属ガチャ」に関する意識調査を発表しました。就活生の半数以上が「職種も勤務地も自分で決…

IT業界で本当に必要な今後の働き方

ビジネスに携わっていて思うのが、本当にベテラン層が、転職市場にいないことです。会社の仕事には波があり、忙しいときから暇なときまでいろいろです。忙しいから人を雇おうとしますが、いざ人の立場で考えれば、自分がわざわざ忙しい会社に転職してまで異…

ポンコツメーターを疑え

このブログ、アクセスが見られているかどうかについて、Google Analytics 4というツールのリアルタイム数値を見て、結構こまめにチェックをしています。 体温計や心拍数のようなもので、投稿後に跳ねたり跳ねなかったりと、数字を見ながら題材を決め・・みた…

専業主婦という仕組みについての雑記

「専業主婦」がツイッターのトレンドに入っていたのでつぶやく。 ウチが専業主婦世帯で、子育ても終わりかけなので見解をば。 専業主婦という生き方について、長年やってわかったのが、専業主婦という仕事に就くと、正社員として社会に戻るのはほぼ無理と言…

マンションは最後の買い時か

海の向こうのアメリカでは、住宅ローンの金利が大変なことになっているらしい。 www.nikkei.com 米抵当銀行協会(MBA)が14日に発表した調査によると、9日に終わる週の30年固定の住宅ローン金利(週平均)は6.01%と前週比で0.07ポイント上昇した。6%台を記録…

オープンソースが再びシステム構築を席巻する予感

海外企業のソフトウェアが高いです。 新規購入や保守などで、見積を入手した方、事前にベンダーから通知を受け取った方、たくさんの方が痛感していらっしゃるのではないでしょうか。 事前に考えていた予算を完全に超過する状況で、このまま何も対応しないま…

第三の場所(サードプレイス)探しは中年にとって必須行動

仕事一筋で定年。そのあと家で年金生活。これって昔からそういう制度だったと思うんですが、なぜ最近は、定年の後の暮らしについて孤立問題がクローズアップされるようになったのでしょうか。 news.yahoo.co.jp 男性はメンツやお金といった、家の外の問題で…

人々はなぜ出世を嫌うようになったか

最近、出世するより自分の生活を大事にしたい。給料はそこそこでいいから責任を背負いたくないというニュースをよく耳にします。給料があったほうが生活が豊かになるのに、とは思うのですが、何か秘密があるのではないかと勘ぐります。 よくよく考えると、理…

オフィスに戻って一か月、見えて来たメリットとデメリット

勤務体系をオフィス通いだけにして一か月ほど経ちます。基本的に環境を大きく変えると、当初か変えた後の方の良いところばかりが目立ち、変えてよかった、と思うのが人間だと思います。だんだんと、両方の特徴が見えて来たので書いておきます。 オフィスは、…

重要インフラ障害で怒る人の気持ち

この記事、視点おかしいんじゃない?って話。 www.itmedia.co.jp 先日、KDDIが大規模な通信障害を起こした。社会インフラである携帯電話に関する障害ということもあって影響は大きく、SNSでもさまざまな話題のタネになった。障害対応をしている真っ最中の現…

検証と技術

「この仕様を満たす能力があるよ」ということを知るのは技術の一部である。これは営業職には特に求められることではないか。営業職が実装まで行うことはない。知っているけれどもそれを使ってモノを作ることはない。だから、スペックシートをよく読み込んだ…

ブログを続けるために大事なこと

大半の人がブログを始めても続かないのはよくわかります。 このブログもあと3か月ほどで5年を迎えますが、毎日続けることに対してはいろんな思い出がありました。 たくさんの人が文章を書く能力があると思います。それなら誰でも続けられるかと言えばそう…

メモなんて取らなくていいから、まず理解してほしいと思うこと幾度も

人から教わること、教えること、両方経験はありますが、そのプロセスにおけるメモの話です。何度か言っていますが、私はメモを取りません。メモを取ると言っている人の表情を見失ったり、言っていることそのものの理解にかける集中力が削がれるからです。 も…

美容室・理容室で、会話をしたくない理由

美容院で、担当の方と会話するかという話です。 beauty.oricon.co.jp また、(コロナ感染対策がされている前提で)「スタッフとの会話を楽しみたいか」という質問に対しては、【会話したい】派が42.0%、【会話したくない】派が58.0%という結果に。男女比を…

才能がない事を続けても

週末は、競馬をやることが多いんだけど・・。 この馬券に関する才能、自分にないことは痛感する。ギャンブル一般に言えると思うんだけど、かなりダメだと思う。それならやんなきゃいいのに、と思うけど、楽しみとしては好きな方である。 だから、当たらなく…

古い価値観との対峙

結婚観と言えば、25年前、私が2年目だったかな。こういうことを職場の、協力会社のまとめ役、三十代の方から聞いたことがある。 「男は結婚しているだけで認められる。家族を養っているというだけで、仕事を放って逃げることがないと認められる。子育てをし…

働き方改革、すり抜けるブラック職場たち

働き方改革後に、政府の企業への締め付け自体は強くなったが、ふたを開けてみると、表に出る数字ばかりを脚色し、実態は長時間労働、サービス残業、無償労働。実はそんな話を複数の場所から最近聞いている。 news.yahoo.co.jp 430を順守したり、深夜割引の適…

ぐっ、とこらえて

会社の話。複数のメンバーが打ち合わせに行ったんだけど、どうも長期化してて、私だけ席に残される。その間は私が問い合わせをさばかないといけないので、それなら、打ち合わせに入る前に少し「席外しますがよろしくです」とでも言ってくれたらいいのに。な…

新しい技術を検証して、動かないときの傾向

今日はずーっと、新しい技術の検証作業をやっていた。 これが・・動かない。マニュアル通りに設定しても、ビクともしない。どういうことだろう。正直、数分で終わると思ったのに、今日一日かかっている。 サポートに連絡するも、返信が来ない。来ないので自…

会社が自分を教育してくれるなんて考えたこと、一度もない

他人がどう思っているかは存じませんが。 もともと、SESの他社常駐、つまり自分の会社オフィスで働けなかった私は、自社が自分を教育してくれる、という観点が希薄なんですよね。 そもそもそんな未経験に近い私を、大手のベンダーにいきなり常駐させた当時(…

「ネアカ」「ネクラ」を引きずっていたことに気が付いた

そうそう、昔は「ネアカ」「ネクラ」って言葉があった。 これ、1982年、タモリさんが流行らせた流行語らしい。私が8歳の時だから小学3年生のころ。そりゃ、影響受けて当然の年頃。 人の性質を2つに分ける言葉。今でも「陽キャ」「陰キャ」って言葉があるけど…

何をやってもうまくいかない時がある

何をやってもうまくいかない時というのは人生にあって、私は去年の12月あたりから今年の7月くらいまでがそうだった。こういうとき、うまくいかないから何もやらなくて良いかと言えば全然違う。やるべきことはやらねばならない。仕事はするし、プライベートは…

社会人にもドライブレコーダーが必要かもしれない

パワハラはダメだと言ってるのに、どうも世の中にはいろんな場面でパワハラ的な言動が耐えないようだ。このパワハラ、最近は上司と部下の関係ばかりじゃない。同僚でも部下からでも、いろんな関係性でハラスメントは成立する。 被害を受けると、仕事の能率は…

改めて、部下の指導ロジックを考える

私の考える、部下の指導ロジックです。 ■部下がいい仕事をしたとき 上司: 「いいね。すごくいいと思う。」・・・10点 何も言わない・・・-5点 ■部下が普通に仕事をしたとき 上司: 「いいね。すごくいいと思う。」・・・-5点 何も言わない・・・10点 ■部下…

昔のパソコンの懐かし話

anond.hatelabo.jp なかなか興味深かったので書いていこう。 C:ドライブの話 WindowsのハードディスクがC:から始まることについて、フロッピーディスクがA:とB:だったと言うのはわかるけど、何で2つもドライブがあったのという話がある。これは、当時、フロ…

日本は、まいばすけっとのような国になるのでは・・

絶賛、円安中で、いろんな海外製品が高くなるのが当たり前となっている。パソコン関連も値上がりするだろうと思いきや、意外と値段は下がる方向にあったりして、半導体不足で法外に値上がりしていた分の解消の方が勝っている気がする。 ところで、関東にはま…

想定外に速過ぎるインフレ進行、IT業界どうするよ

円安が止まらない。今記事を書いている時点で142円/ドルだが、朝起きたらもっと上を目指しそうだ。 アメリカなんか行かないから関係ないってのはIT業界に属している限り、勘違いも甚だしい。システムを作るときにどうしても輸入製品が必要になる。サーバー、…

テキストメディアに恋をして

私が使っているテキストメディアと言えば。 Twitter note はてなブログ この3つです。全部テキストですね。面白いですね。 Facebookを使わないのは、リアルSNSなんて使おうと思わないからですね。匿名だから好き勝手言えるのであって。リアルはリアルだけで…