orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

会社員として生き残るために大事な考え方

結構会社員生活も長いので語っておきたいのだが、この会社員というものは非常に難しい。生き残ることが、だ。生き残ることに絶望するから皆転職を考えるのであり、一度だけ転職したときはこの会社じゃ生き残れない、と考えたためだった。別に、居心地やらや…

1on1が詰む理由がわかった

なるほど、話題となっているこのスライドを見て気づいたことがあります。 speakerdeck.com この通りすれば、1on1がうまくいくか・・と言えば、うまく行くこともあるしうまくいかないこともあるだろう。 1on1には、残念ながら特効薬のような「こうすればうま…

電話やSMSの二段階認証には本当に気を付けよう

過去、複数回後悔したので、書いておく。 セキュリティーが厳しいサイトで、電話番号とひもづけて認証するサイトが増えている。パスワードだけだとサイバー攻撃に対して脆弱なので、音声電話をかけたり、SMSでコードを送ったり、またはパスコードを発行する…

本当の意味での技術サイトは年々無くなっている

インターネットの住人として最近思うことだけど、技術サイト見てれば自分の知識をアップデートできる、と言うのは思い込みな気がしてきた。 技術サイト、と思っているWebページはいくつかあるけど、最近のニュースはSaaSやSIerがこんなサービスを始めた、と…

戦争している国のメディアは一味も二味も違う

ロシアにはGoogleより強いYANDEXという検索サイトがあって、まだ日本からはアクセス可能になっている。 jp.rbth.com ヤンデックスは、世界最初の検索エンジンかつインターネット企業の一つであり、また、グーグルのロシア市場における主なライバルでもある。…

働けば実力が付く、というのは甘い

働いていると、目的意識が生まれその達成感とともに、自動的に勉強となり実力がつく。その仕組みは優秀なのですが、そうばかりとは言えないのでご注意頂きたく。 昔は長時間労働が普通だった、今の若者は定時上がりを必須としていて働かないので、その分勉強…

オラクル、SAPもロシアでの販売中止、ロシアのIT事情はどうなるのだろう

もし、外資のソフトウェアが買えなくなるとしたら。 jp.reuters.com 米ソフトウエア大手オラクルは2日、ロシアのウクライナ侵攻を受け、ロシア国内の全事業を停止したと発表した。同業の独SAPもロシア国内で製品販売を停止すると明らかにした。 製品販売…

なぜこの戦争は起こったのか、ウクライナの歴史を学ぶ

未だ終結しない、ロシアのウクライナ侵攻について、背景を知りたいと思い関連記事を集めました。全部読むと概要がつかめます。 まず大きな流れをつかみましょう。1991年12月にソビエト連邦から独立したウクライナが、2022年に至るまでどのように歩んできたか…

逆境のときこそ、よりよき知恵を、行動を。

コロナ禍でとことんまで雰囲気が暗かったところに、この戦争のニュースである。しかも短期決戦ではどうにも終わらない。ウクライナの人々も国を失くすくらいなら降伏などありえないという意思のようだ。そして世界世論もロシアが横暴であるということは大半…

情報セキュリティー人材に敬意を払わない現状を憂う

ここ数日、セキュリティーインシデントの事例が激しい。 自動車工場が稼働を止めてしまったり、クレジットカードの情報がダダ漏れになっていたりと、いろんなことが起きている。戦争と関係するかどうかに関わらず、いつも、何かにさらされている。 もはや、…