orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

キャリアチェンジについて考えた話

たまに、30代40代でのキャリアチェンジ希望の話を聴くのだけど、私が知る範囲では、相当うまくやらないと大変厳しいと思う。 まずはうまく行った例として紹介したい。アプリケーションエンジニアを長くやっている方がいたが、40代になってインフラエンジニア…

仕事における「やる気」の話

こんにちは、忙しいふりをするおじさん社員です。 ・・・というのは冗談だが、こんな記事があった。 president.jp 日本人は勤勉と言われている。だが、それは本当なのか。同志社大学の太田肇教授は「仕事の分担や責任範囲が明確でない日本企業では、『やる気…

自由の横暴が取り締まられ始めた?

最近、こんなパターンが増えていると思う。 ①「何をしても自由であるべき」と考える人々が、自由を拡大解釈し、多くの人々へ被害を広げ始めた。 ②「何をしても自由であるべき」のうち、明らかに横暴である部分を、「権威」が告発し、制限し始めた。 ③制限さ…

アドバイスを求められたときの「話を整理する」には向こう側がある

アドバイスを求められたときの話。 blog.tinect.jp 「相談があるのだけど……」と知人友人から持ち掛けられて、親切心から「アドバイス」をしてあげた。 でも、全く相手に響かず、「なんで言うとおりにやらないの」と、逆に相手を責めてしまい、何の解決にもな…

技術者は無駄に手を動かしたほうがいい理由

今日は仕事が暇というか待ちの日だった。空いた時間ぼうっとするのも不快なので、おもむろにVirtual Boxを起動して、Rocky Linux 8を入れてみた。 OSのインストールなんて最近はめちゃくちゃ簡単になっているし、引っかかるところもなくてあまりドラマもない…

会社が混乱しているときの賢い働き方

どんな大きな会社でも、もちろん中小企業でも、会社が混乱するときはある。既存のビジネスモデルが市場の変化により通用しなくなったり、キーマンがいなくなったり。突然の経営方針転換であったりと、原因はいろいろだがとにかく混乱するときは混乱するのだ…

誰も問題や課題を口にしない

間違いなくたくさんの人々は、極力、問題や課題を口にしないようにしていると思う。言ったらどうなる。解決しないといけなくなる。それは誰?。誰かが、であるが、どうやって誰かが決まるのだろうか。公平性を持ってマネジメントが決定するとしても、もしく…

定期的な在宅勤務で客観的に自分自身をモニタリングしよう

オフィスにずっといて、リアルタイムコミュニケーションが中心である人は、自分の感情と、自分の行動の間にタイムラグがない。感情が発生することとほぼ同じタイミングで行動が伴う。だから、感情と行動の関係を冷静に考える暇がないと思う。そのため緊張し…

「Slay the Spire」ゲームも人生も似たり寄ったりだ

最近、Slay the Spireというゲームをやっている。このゲームはカードで敵を倒して進んでいくのだけど、負けたら、1からやりなおしという厳しい条件となっている。まだ最後まで進めたことがない。大好評のゲームなのでちゃんとルールを理解しきれば最後まで…

「もう無理、私会社辞める」の前にできること

私と同じ業界の方のお話を見つけました。 allabout.co.jp 皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、SEとして大手企業で働く51歳の女性です。激務で毎日辞めたいと葛藤している状態とのこと。フ…

ハードワークしなさい!に耐えられる?

なかなか力強い文だなぁ・・と。 www.businessinsider.jp マスクはメールの中で、ツイッターの社員がリモートで働くことは今後許可されないと書いた。彼は他の場所で働く許可が与えられない限り、スタッフが週に少なくとも 40 時間はオフィスにいることを期…

巨大資本が事業の将来性を省みず、損を出しながらトータルで成り立たせる方法論の終了

AmazonやApple、GoogleやMicrosoft、最近だとMetaもそうだが、巨大資本を持っている企業がやりがちだったこと。新しい事業を始めるときに、その事業の将来性を細かく検討しない。とりあえず水平にたくさんのことをやって、その中からうまく行くものだけを育…

Twitterの更新をやめて感じたこと

Twitterの更新、昨日からやめてます(記事投稿のお知らせのみ)。 結構マメに更新してたのですが、Twitter社経営の混乱を横目に、「もしかしたら(今は)要らないのかもな」と考え行動に移しました。 そもそも、私個人のアウトプット先が取っ散らかってまし…

自動化の危険性

コンピューターはとても便利で、基本的にはコーディングしたら、同じことを正確に何度も繰り返してくれる。人間では真似できない。同じことを100回、は精神力でカバーできるかもしれないが100000回ではどうだろう。それも可能にしてしまうのがコンピューター…

イライラしてるなと思ったら在宅勤務にした方が良い

今日、発見だったんだけど、仕事で同僚の調整ミスがあった。あ~調整ミスかもな~と思ったらやっぱり調整ミスだった。思った時点で動いておけばよかったけど、まあたまたま休みだった。休みでも会社の様子は見ているわけだけど。 で、ああ、やらかしたな・・…

「手順書がないと作業できません」をどう乗り越えるか

システム運用の現場で、安全に運用するための掟のようなものはたくさんあります。ちゃんと手順書に則って作業しよう。一人で作業しないで、二人で作業すればエラーが止められる。違和感があったら上級者へ連絡・報告しよう。これは、未熟な人が想定していな…

新しい経験無くして、継続的なアウトプット無し

最近、毎日2~3本の記事は書いてます。今年の7月くらいからスピードアップしていて、続けられるうちは続けようと思って書いています。 この、毎日書き続けるという行動は、結構普通のことではないと思います。普通なら息切れします。書くことはもうない、…

競馬場にいる人々のこと

別ブログ(書いてる人も別)の件で毎週東京競馬場に通っている。 毎週ってすごい頻度だと思うが、まあ遊ぶからには振り切れたほうが楽しいというのが信条である。 その様子は上記ブログで見ていただくとしても、そこでの発見は、人、である。 強調しておきた…

人に期待をせず自分に期待をしよう

ちょっとがっかりしたことがあって、がんばってると思った同僚が会議で居眠りをしている姿を見てしまった。人前でそのような姿を見せるのは非常に損をすると思う。どんな事情があるかはわからないけど。仕事に対する緊張感やプロ意識みたいなものが、その一…

負けないで 何に?

「負けないで」と言えばZARDの名曲と思い浮かぶのは年齢がバレる(バレてる)のだが、負けないというのは何に負けないのだろうか。 歌詞を読解する限り、夢に向かって努力していることのようだが、負けるとは何だろうか。努力をあきらめるということなのだろ…

役職定年廃止、定年延長、後ずさりする老後

役職定年廃止の流れがあるそうです。 www.nikkei.com 55歳前後で管理職から外す「役職定年」制度を廃止する企業が増えている。組織の新陳代謝と人件費抑制を狙った制度だが、年収も平均2割減り意欲を失う人材は多い。労働力人口が減っていくなか、本当の定年…

時代の変わり目を観察してみる

時代の変わり目である。変わる以上は、古い価値観を捨てなければいけない。ちゃんと言語化しておこうと思う。 ** IT業界の採用バブルは終わる 今年上旬くらいまではひどかった。採用サイトで募集側にいても、求職者が全員スパムに見えた。全員サクラなんじ…

怒ってもロクなことはない

怒った人って、たいていロクなことになっていないな、と思う。 この会社はここがおかしい。この部署はここがおかしい。同僚のAがおかしい。先輩のBがおかしい。いや上司のあなたがおかしい。客の担当がおかしい。 色んな理由で起こる人がいて、怒りだしたら…

誰も理解できないようなことに、手八丁口八丁で注目と資金を集め、それで高額で優秀な人を集め、その彼らにその実装をやらせて、そしてよくわからんうちに成功させるようなモデル

Twitterにしても、そして今、耳にしたメタの人員削減の件もそうだけど。 www.nikkei.com 米メタが大規模な人員削減を計画していることが6日、わかった。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ、電子版)が関係者の話として報じた。数千人の従業員に影響…

【組織論】スーパーマンと初級者を同一チームに混ぜるな

最近思っていることなんだけども、結構最近の組織論って、ユニット制というか小さなチームをたくさん作って活動させる方向に向かっていると思う。これは生産性がデジタルによって上がって、少人数で完結できることが増えたからだ。大昔は工場の、ベルトコン…

不況はまずSaaSを直撃し、そしてIaaSをじわじわ削っていく

日経の記事。 www.nikkei.com 高成長を続けてきたクラウドコンピューティング基盤の市場に変調の兆しが出てきた。7〜9月期は市場の成長率が3割を下回り、最大手の米アマゾン・ドット・コムは採用凍結に動く。金融引き締めによる景気後退やインフレの長期化を…

年を取るにあたって気を付けたいと思うこと

私より年上の方をテレビ番組で観察していると、態度や表情、発言や行動で随分人によって差があるもんだな、と思うことがあります。私の上ですから50代、60代の方達ということになります。 年上になると、年下の方と会話することが多くなると思います。人によ…

インフラエンジニアは楽な仕事か

インフラエンジニアが楽、という視点は新しいなと思いまして。 はい?https://t.co/DQWYxguQHG pic.twitter.com/GSrKmaiIFt — Workaholic | 情報商材屋回避コンサル (@32768Sf) November 5, 2022 インフラエンジニアって、IT業界で嫌がられる職域だとずっと…

レイオフされたらどうするんだっけ

Twitter社のレイオフの件、すごいことになってますね。 ツイッター上でかよw> ツイッター上では、世界各国で解雇された元従業員が憤りやショックを表明する投稿が相次いでいる。https://t.co/pa72QabIjA — orangeitems (@orangeitems_) November 5, 2022 そ…

やりたくないことをやってるヒマはあるかどうか

とある記事で「やりたくないことをやってるヒマはない」という話を聴いて、どうだろうな考えてみる。 若い時は、経験のないときは、ほとんどやりたくないことばかりをやらされる気がする。やりたくないことでもちゃんとやってれば認められて、やりたいことを…