orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

オフィスに集うことにはどんなデジタルツールも勝てない

リモートワークでの働き方は本当に定着したなと思います。この前、フルリモートで働いていた方が転職して、次もフルリモートの会社だとおっしゃってました。所属会社が変わるのに働く場所《自宅》は同じで、ディスプレイに登場する人が変わるというのは面白…

転職活動がとても疲れる3つの要因

転職は昔と比べたら、かなりシステムが整備されたように思う。10年前まではまだ手書きの履歴書が当たり前だったし紙で提出することもザラだった。最近はほとんどの手続きが電子化されていて、今の人たちがうらやましい。 だが一方で、転職活動はメンタルに…

副業としてのブログ運営に未来はあるか

この記事はこのブログの2,998記事目です。 切りのいいところがもうすぐですが、特に強調もせず素通りしたいと思います。大事なのはそういうことではない、です。 もうすぐ5年で3,000ということは、一年あたり600記事近くを書いていて、つまり毎日どころか1日…

Twitterに対する違和感を言語化してみた

なんとなく気づいたんだけど、フォローしていない人のツイートやリツイートが「よく」タイムラインに流れてくるようになった。その基準が、フォローしているアカウントがフォローしているアカウント、で、いいねが一定数ついたツイートが流れてくるようだ。…

ハイヒールを捨てた女性たち、ネクタイを捨てた男性たち、意味不明な慣習はさようなら

週末は東京都心をうろうろしたのですが、気づいたことがあります。 ファッションの傾向がここ数年で様変わりしています。 オフィス街に行っても、女性はハイヒールを履かず、歩きやすい靴を履く人が増えたように思います。服もスーツではなくビジネスカジュ…

大舞台を勝ち取った時に考えるべきこと

IT業界の大舞台って何ですかね。大きなイベントの講演を任されるとか。全社会議で発表をするとか。大きいプロジェクトのリーダーになるとか。まあいろいろありますが、これまでの業績が認められて抜擢されることってありますよね。普段の仕事の立ち位置とは…

月刊アスキーの目次を読んで、20世紀のパソコン周辺で何があったかを思い出そう

月刊アスキー、1977年に始まったコンピューター専門誌ですが、2008年に役目を終えるまで、業界にとって重要な立ち位置にありました。 私が学生の時は、何度か手に取ってみるけれども、中身が難しくてよくわからない、という類のレベルの高い本でした。 何が…

変わっていく秋葉原、そこにパソコンショップはまだあるのか

今日、東京・秋葉原に行ってきたんですよ。私にとっては聖地みたいな場所で、年に数回行きます。東京に行くときの用事なんて最近はそれぐらいしかありません。上京して羽田空港に降り立って、そこから始めて行った街が秋葉原。17歳の時でした。受験の前の日…

手をかけないと調子が悪くなるのは、パソコンもお仕事も同じ

もう3年くらい使っているメインのパソコンがあるんですが、ファンの音がやけにうるさいなあと思って、いろいろと努力してみました。 ファンの音がうるさいので、ファンを変えてみましたがその途中でわかったことは、パソコンの中にはホコリがたくさん、山の…

インフレ時は「欲しい時に買うのが一番得」という事実を日本人が長らく忘れていた

もし物価がなだらかに上がり続けるならば、今日買うか、それとも来年買うか。今日買った方が必ずお得なわけです。来年買ったら今より高くなってますから。 家も車も値段が上がる一方ですが、じゃあ高いから買わない、なんてやっていると未来はもっと高くなる…

DXという乗り遅れちゃいけない船は、ドル建てだった件

1ドル116円の時に書いた記事です。まだ今年の話なんですけどね。 www.orangeitems.com とある見積を作っていて、クラウドAとクラウドBとクラウドCを比べているお客様です。クラウドAが高いだのBやCが安いだの今言ってますが、結局円建てにするとみんな似たよ…

何もしないことを評価される人/何かすることで評価される人

人の評価って難しいですよね。 普通は、ある一定期間において、何を成し遂げたかで評価するものですよね。でも周りを見渡してみると、そうじゃない基準の人がいます。一定期間の間に何も余計なことをしなかった、ということで評価を受けている人がいます。 …

「Surface Pro 9」「Surface Laptop 5」「Surface Studio 2+」発表に思う、ノートパソコンのカタチ

Surface Pro 9: 2-in-1 の汎用性、パワフルで、フレキシブル | Microsoft Surface MacBookがよく注目されるが、シェア的には圧倒的にWindowsが上なわけで、じゃあWindowsノートのあるべきカタチは何だろうという問いは、Surfaceの進化そのものだと思う。 www…

ローコード/ノーコードがうまく行かない Webアプリケーション化すれば使われると思ったら大間違い

煩雑な業務をデジタル化すれば色んな人が便利に使ってくれる。そんな発想は根本から間違っていると思う。より具体的な事例が日経に掲載されていた。 www.itmedia.co.jp 補助金をもらい逃していないかチェック──。東京都が都民や企業に給付する補助金にはさま…

もはやブログではないんじゃないか、という思い

単なる会社員だった私が、40代にブログを始め、そしてnoteにも手を出し、明らかにアウトプットする機会が増えたことについて、なかなかできない体験をしていると思っている。スタートした時期が40代だったので、これまでなかなか誰にも言えなかったような思…

Meta Quest Pro発表もまだ買えない理由

Meta Quest ProがMeta社より発表されました。 forest.watch.impress.co.jp 米Metaは10月11日(現地時間)、同社のVR/AR開発者向け年次カンファレンス「Meta Connect 2022」の基調講演にて、新型VRヘッドセット「Meta Quest Pro」を正式発表した。日本時間10…

そろそろマスクを外していい場所では積極的に外そう

オフィスに行くと、ほとんどの人がちゃんとマスクを付けている。私はというと、目の前にアクリルがあるので黙って仕事しているときはマスクを外している。人の席に向かう時にはマスクを付けて行き、話をしている。会議室でもマスクをしている。だから、マス…

UMAJO SPOTの前で待たされる私

私はよく東京都府中市にある東京競馬場に足を運びます。おそらく全国の競馬場のなかでも一番きれいで、一日歩き回っても全部見きれないぐらい広いところです。 観客とはいえ全部の場所に立ち入れるわけではなく、馬主や調教師、JRA関係者しか入れないところ…

スタバって今も一人で作業できる場所なの?

スターバックスに子供連れを連れてくることに疑問を持たれている方の意見を読んだ。 anond.hatelabo.jp ブランド戦略として「サードプレイス」はスターバックスの初期は強調してたんだけど、最近だと言わなくなっているように思う。 www.starbucks.co.jp 店…

ものごとを続けられる能力の中身

このブログもメンバーシップも、安定して続けることが強みとなっています。案外続けるというのは難しくて、いろんな事情があって皆何かを止めていきます。続けて続けて、そして何年も経って「よく続けたね!」って褒められますが、それを阻害するのは、続け…

「やりたい仕事を仕事にしなければならない」の考え方

仕事関係の記事を目にして気になったことがある。 www.tv-tokyo.co.jp 「それは確かにそうです。昔は情報が少なく、仕事の選択肢も限定されていましたが、ネット社会になったことで何でも選べる時代になりました。情報と選択肢が増えすぎると、逆に選べなく…

iPhone14が売れない理由

iPhone14が売れていないらしいですね。 www.sankei.com 米アップルの最新スマートフォン「iPhone(アイフォーン)14」シリーズの売れ行きが振わない。販売台数は前機種「13」、前々機種「12」の実績に対し2~5割減の水準と大苦戦。原材料費の…

雑用って言葉は仕事の解像度を下げるよね

雑用、って言葉を仕事で使ったことがない。 おそらく使い手は、「めんどくさい」「本流ではない」「事務的である」のようなイメージを混ぜてそう言ってるのかなと想像する。 ただ、ビジネス全体を見ているマネージャーの立場から考えるなら、何かのビジネス…

政府の就職氷河期支援がうまく行かない理由

政府の就職氷河期支援がうまく行っていないとのニュース。 nordot.app バブル崩壊の影響で就職難となった就職氷河期世代に対し、政府が手がけている支援策のうち、複数事業の予算執行率が低迷していることが8日分かった。8割以上の予算を使い残した施策もあ…

「最大限の努力をした結果」なんて存在しない

こんな記事を見かけた。 togetter.com みんなは「最大限努力した結果、自分が大したことない人間だった」と知る恐怖をどうやって克服してるの→それぞれの哲学が集まる 直感的に思うのだけど、最大限努力するってどうやってやるんだろうか。 最大ってなんだろ…

若い世代が40代へ進むことに、夢を見て欲しいから

就職氷河期の40代にとっての上の世代、今の50代60代70代ってのは、昔はすごくギラギラした人たちだった。 だって、バブルを作った人たちだったから。 めちゃくちゃ仕事して、休みもろくに取らなくて毎日残業で、でもどんどん給料が増えていってクイズ番組は…

データセンターあらしから、声をかけられた出来事

Googleが、千葉県印西市にデータセンターを作ると聞きまして。 www.bloomberg.co.jp 米グーグルは、2023年中に同社にとって日本初となるデータセンターを千葉県印西市に開業する。親会社であるアルファベットの最高経営責任者(CEO)も務めるスンダー・ピ…

マルチタスクは何しろ散らかる

IT業界の特徴は、と言えば「神経を使う」ことだろうか。少しの値の違いでとんでもないことが起きるので、油断ならない。 しかも、仕事がさみだれに降ってくる。重要な作業だって言ってるのに割り込みが来る。同僚だったら「察してよ」と思うのだが、システム…

これは売れる Google Pixel 7 / 7 Pro、その根拠4つ

これは売れる。 store.google.com 2022年10月6日23:00(日本時間)に、Google Pixel 7 / 7 Proが発表されました。 売れると思う根拠4つです。 ①為替レートが1ドル125円換算だということ この1ドル145円時代に、えらく戦略的なレートに設定されました。 Goog…

オフィスで働くメリット

しばらく理由があってリモートワークを数日していて、久しぶりにオフィスに行ってきた。オフィスだといろんな人がいて話ができるから、いろんな調整ごとがいっぺんに済んで良い。 打ち合わせをして、何も意見も注文も付かなくて、あら拍子抜け、と思うんだけ…