orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

noteとblogとtwitterと私

ほとばしる創作意欲(?)をこのブログだけにつぎ込むのに飽き足らず、noteにも記事を投稿しています。 note.com 順調にnoteでのフォロワーも増えてきています。有料記事(\200)を週一回ペースで書いていくことを続けていまして、そのほかにも無料記事をた…

もう壊れていっている日本を歩く

この写真なんだと思います? 今日、横浜駅前に買い物に行ったのですが、駅の中で「まっぴるまに」撮った一コマです。世の中は再開したように一見見えますが、相当に大ダメージを受けています。駅周辺の通路の店が軒並みシャッターが閉まっている!?。 特に…

10TBのハードディスクを買った話

今日、秋葉原に行ってハードディスクを買ってきました。 自宅のPCのハードディスクが2TBで、昔の感覚から言えば一生足りると言う感じだったのですが、いやいやどうして微妙に足りません。 久しぶりにスペックに注文がついたので、よし、ディスクの増設でもや…

ワーケーションの現状を調べてみた

定義があいまいなワーケーション ワーケーション、言葉だけ流行していますが定義が結構定まっていなくて、やってみる以前の問題のように思います。ワーク(労働)+バケーション(休み)の造語なのですが、ワークはワークでありバケーションはバケーションで…

ビジネスで勝ち抜く秘訣をWiiパーティーから学ぶ

先日から押し入れのWii Uを引っ張り出した上で、Wiiのソフトを遊ぶのが家で流行っているのですが、昨日Wiiパーティーというゲームを遊んだんです。 まあ、私の成績はイマイチだったのですが・・。ちょっとした発見がありました。 下記のミニゲームがありまし…

ブラック企業/ホワイト企業という言葉をやめたいが何と言い換えればいいのだろうか

人種差別問題に始まる、IT業界の新しい動き、ご存知ですか? gigazine.net Linuxの開発チームを率いるリーナス・トーバルズ氏が、Linuxのシンボル名およびドキュメントにおいて「マスター(master)/スレイブ(slave)」「ブラックリスト(blacklist)/ホワイトリ…

希望退職・構造改革という名の人減らしキャンペーンに潜む謀略

希望退職。 構造改革。 両方とも前向きに見える言葉ですが、中身は全くそうではありません。 www.huffingtonpost.jp 企業の人減らしが加速している。社員の希望退職を募った上場企業は、東京商工リサーチによると今年上半期(1~6月)だけで41社あり、昨年1…

文化の退化はもう始まっているのかもしれない

家族に今日言われたことでなるほどなと思ったこと。 私の家のゲーム機はNintendo Switchなのですが面白いゲームがないということで、子供のリクエストでWii Uを押し入れの奥から引っ張り出してきました。Wii UはWiiとの互換性もあるので、子供は今はもっぱら…

「若いうちの苦労は買ってでもしろ」の解釈について

「若いうちの苦労は買ってでもしろ」と言う言葉における、若いうち、というのはどの程度の年齢なのでしょうか。40代の私から見ると10~20代かなと思います。高齢の方から見れば40代すらまだまだ若いと言われる始末で、まあ上からマウントを取るときの言葉と…

時給の感覚を取り払わないとお金儲けなんてできない

たいていの労働の記憶って、だいたいアルバイトから始まるとは思うのですが、そこで用いられるのが時給です。 何時間拘束されました、だから(時給×拘束時間)という計算式も成り立ちますしわかりやすいと思います。 ただ、実際ビジネスをやっている側は、モ…

コロナ下の奇妙な祭りが終わる日も近い

会社員として売上や利益の数字合わせを長年やっているとわかるのですが、とても利益が出ているとき、もしくは出そうなときにそのまま計上するのは賢くありません。なぜかというと、まず、利益はそもそも課税されます。すべてが手元に残りません。また、今年…

国語

昨日アップした、「子供の成績と、世帯年収/父親の学歴」の関係に対する考察 という記事が数か月ぶりにヒットして、ああ、教育問題というのはかなり裾野の広い問題なんだなあと感じました。子供を授かった方は必ず通る問題であり、それぞれの親はそれぞれの…

「子供の成績と、世帯年収/父親の学歴」の関係に対する考察

世帯年収が高い、もしくは父親の学歴が高い世帯の子供は、学力が上がる、というツイートが話題となっていまして、返信をつけたら結構反応がありました。 親がチートの方法を知ってると子供は強いです。だからと言って統計に負ける必要は無く、親の学力が低く…

人格を大事にしてください

コロナ禍発生からもう半年近く経ち、いろいろと矛盾が表面化しつつあると思います。企業によってさまざまな対応を行っていますが、なぜ自社は、上司はこうなんだろうと、不満も溜まるころです。本当の非常時なら、しばらくすれば終わるだろう、と思ったかも…

江の島の手前付近の様子を見に来たらなかなかの非常事態っぷりだった

午前中、時間があったので車をかっ飛ばして(※法定速度遵守)江の島の手前まで行ってきました。平常時はよく出かけていたのですが今年に入ってからは初めてです。コロナ禍でどうなっているやら、ということで。 あー、さびしい絵が・・。 藤沢市観光案内所、…

IT系上場企業平均給与ランキングの読み方

IT系上場企業平均給与ランキングなる記事が出ています。 www.itmedia.co.jp IT系企業で平均年収が高いのは、勢いのあるネットベンチャー系企業なのか、それとも伝統的なSIerなのでしょうか。毎年恒例の記事を今年も公開します。 結構生々しい記事なのですが…

インフラ系システムエンジニアになるための習慣

私のジョブはカテゴライズすると「インフラ系システムエンジニア」なんだろうなと思いますが、そこからクラウドをやったり、企業の社内情シスを担当したり、オンプレミスでサーバー構築したりと、いろいろなことができる職業です。 この分野で同じカテゴリー…

ANDとORは意外と難しい

GoToキャンペーン、もう滅茶苦茶になってますね。 で、GoToキャンペーンの条件に当てはまるためには、いろいろな条件分岐が出てきそうです。東京除外?若者・高齢者除外?団体除外?。AかつBもしくはC、なんて判定する方は大変ですね。旅行業者も取りっぱぐ…

動こう。

ステイホーム、って誰ももう言わなくなりましたね。 しかし、テレワークを標準にする企業も現れ、大学や一部の高校もオンライン授業の日々、そして結局増える感染者数。 様子を見ながら、本当に収まったら、もとの生活に戻そう。しかしなかなか戻りそうにも…

IT業界って就職先として大人気らしいですね

今日は、夜明けからずっと移動中で、いつもの通りにブログを更新できないでいます。試験的にiPhoneで入力してみています。とりあえずアップしておいて、パソコンの前に来れたら体裁は整えようかな。 さて、最近の人気就職ランキングなどのぞいていたらかなり…

音が悪いWEB会議を放置する社会人にビジネスセンスはない

昨今は、テレビ会議抜きにはビジネスはできないほどです。毎日のようにWEB会議が組まれます。オフィスにいても、在宅の社員、顧客、商談など、様々なWEB会議に招待されお話しすることになります。 で。 あまりにも「聞こえない体験」を放置している人が多す…

noteを始めた感想

noteを始めて一週間ほど経ちます。 ご興味ある方もいらっしゃると思いますので感想を書きます。 5本の有料記事を書きました。一本200円を設定しています。 note.com note.com note.com note.com note.com 有料記事を作成する際には5000字以上書くこと。そし…

オフィスが必要な理由がわかってきた

この半年間、テレワークをずっとやってきたのですが、今月は少しづつオフィスに戻ろうということをやっています。テレワークをどう過ごすかということから、オフィスをどう使うか、ということに関心は移っています。 オフィスはいらないんじゃないか、ぐらい…

「VRライブ」と「会う」の間にある大きな溝

「会う」というのはやはり、特別な意味があります。 WEB会議ならリモートなら、ということでオフィスで仕事する意味を切り捨てそうな世の中ですが、やっぱり会うということは特別なことです。 anond.hatelabo.jp 舞台を見に行ったら、出演者やスタッフや観客…

タイトルで煽る記事は慎まないといけないな

最近は、バズるためには何をしてもいい、バズらない=意味がない、のような二極論を目の当たりにしていて、どんどんエスカレートしているように思います。例えば、今日こんな記事を見かけたのですが。 www.newsweekjapan.jp 4. 今後の課題 現在、日本では、…

孤独に強いことはビジネススキルになる

孤独という言葉を恐れていたのは学生の頃で、だんだんとその恐れは無くなり、四十代のころに吹っ切れたような気がします。 この、孤独、という熟語自体がとても負のオーラをまとっていますよね。今も昔も学校というのは友達百人できるかなの世界で、いわゆる…

am/pmの冷凍弁当はメチャクチャ運用が大変だったんだよ

私は今はもうないam/pmの深夜バイトを半年ぐらい学生の時やった経験がありまして。今日am/pmの冷凍弁当があったらいいなって話が上がっていたので内情をお話ししておきます。 news.yahoo.co.jp 来店客は、レジ脇に設置されたメニューパネルから、希望する弁…

ショパン国際ピアノコンクール延期に思う、2021年に人々は期待し過ぎだ

ショパン国際ピアノコンクールの延期 5年に1度のショパン国際ピアノコンクールが延期となるそうです。 biz-journal.jp 日本人9人を含む19カ国74人の候補者が決まっていた、今年5月開催予定のエリザベート王妃国際音楽コンクール・ピアノ部門は、1年延期が決…

お金を学ぶときに誤解してはいけないこと

基本的に、お金のことを話題にするというのは、品がないこととされていますよね。例えばカフェなどで座って知人と話すとして、あなた給料いくら?みたいな話をするのは下品です。ここから派生して、どうもお金のことを子どもに教育することははばかられる、…

コンテナは、パソコンからクラウドに運ぶまでが遠いということ

コンテナは便利です。 案外インフラの世界では、あんまりコンテナを積極的に使っている人を見かけないんですよね。逆に、開発者たちが良く使っている。 そして、開発者たちは、自分のパソコンにDockerを入れて、バリバリと開発を行っています。もうここまで…