orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

マネージャーは小手先の努力をするぐらいなら7つの習慣を熟読してほしい

マネージャーあるべき論 こちら、2006年の記事の再掲のようで今とは環境が違うと思うのですが、それでもマネージャーはこうすべきああすべきという記事をたまに見かけます。 tech.nikkeibp.co.jp やる気の無い部下や後輩、やる気の出ない自分。それを会社の…

香港とパブリッククラウドの深い関係 米中貿易戦争から派生するカントリーリスクを憂う

香港とパブリッククラウドの深い関係 香港の政情不安を報じるニュースについて注目しています。 というのは、パブリッククラウドにおいて香港とは要の場所だからです。 英語記事ですが詳しい情報がありますので紹介しておきます。 www.datacenterknowledge.c…

職務経歴書を先方に読ませる「とあるテクニック」のご紹介

How to write 職務経歴書 職務経歴書の書き方、についての記事をお見掛けして、ああそういえば一度書きたかったんだ職務経歴書のこと。と思って書きます。 qiita.com 書類選考もしていて、欲しい情報が足りない。本当の実力はもっとあるのでは?と思うことも…

次世代RPAが満たすべき原則がわかった IMAGINE TOKYO 2019に参加した感想

RPAイベントに参加 今日はIMAGINE TOKYO 2019に参加してきました。 相変わらずRPA関連イベントの賑わいっぷりは半端ないのですが、基調講演にソフトバンクグループの孫さんもいらっしゃるとあって独特のお祭り感がありましたね。 今回のイベントを開催したAu…

新しいビジネスに参入するときに守って欲しい三つの原則

ウーバーイーツと労働組合の話 だんだんとこのブログは、現代社会でどう振る舞えば生き残っていけるかというコンセプトを持ちつつあると思います。世の中が変化しても普遍的に使えるような原理・原則を追求しています。経験則が多いので社会人経験が短い人に…

パナソニックで退職エントリーのなぐりあい

今回の舞台はパナソニック なぐりあいといっても「物の例え」ですよ。 これを読んでから、 anond.hatelabo.jp この記事でパナソニックを退職した話を見たので。 微妙に現状と違うところがあったので、ちょっと書いてみます。 当時とは状況も違うしね。 これ…

管理職は部下との面談時に病気のことを指摘してはいけないらしい(メンタルヘルス)

管理職が停滞する部下にどう対応するか 「私を病人扱いすると問題になりますよ?」で思い出したのですが・・。 delete-all.hatenablog.com このお話、何らかのストレス反応により部下が停滞している場合に、管理職が部下と面談するなんていう景色はどこの会…

新人教育「報連相の徹底」に隠されたナゾを解く

報連相の意味 確かに、報告・連絡・相談(報連相)は新人教育の基本と言われていますね。 togetter.com しかし、ちょっと待て、勤続二十年レベルの私は報連相を徹底しているか?と自分に問いかけると、思いっきり報連相していないことに気が付きます。 社会…

テクノロジーよ、そんなとこまで可視化しないで

業務状況を可視化・・しすぎ? テクノロジー的にはできるのはわかっているのですが、そんなとこまで可視化しないでよという話です。 cloud.watch.impress.co.jp このサービスは、従業員が利用するWindows PCにエージェントを入れて業務状況を可視化し、問題…

「ITって現代の農業じゃん」へのご返信

なぜIT人材が必要かという根本的な問い 興味深い文章がありましたので考察してみたいと思います。 anond.hatelabo.jp ITって、複雑な問題や大量の問題を、能率的に解決するわけで。なんで、ガタガタガタガタ~って人海戦術みたいに、IT技術者が何十万人も必…

SalesforceがTableauを買収 パブリッククラウドが分析を取り込んでいく流れ

SalesforceがTableauを買収! これはびっくり。 techcrunch.com On the heels of Google buying analytics startup Looker last week for $2.6 billion, Salesforce today announced a huge piece of news in a bid to step up its own work in data visuali…

学生はAI人材なんて目指さないで

AI人材を目指す学生は少数派 案外、今の学生は冷静だなあと安心しました。 www.itmedia.co.jp いまの学生の中で「AI人材やエンジニアになりたい」と考える人は少数派――マイナビの調査で、そんな結果が出た。ビッグデータ分析やアルゴリズムの作成など、AIに…

私がAIを使って世界を混乱に陥れるとしたら

AIの危険性 にせものの国連演説文をAIが作成したとの記事を読みました。 japan.cnet.com 先ごろ公開された調査研究報告によると、人工知能(AI)モデルはわずか半日で偽の国連演説文の書き方を覚えてしまうという。 国連演説文を自動作成できるから危険、と…

8GBメモリーが税抜2,480円! まだ4GBメモリーでがんばっている業務PCたちへ

業務PCメモリー4GB論争 業務PCメモリー4GB論争をおぼえてらっしゃいますでしょうか。 www.orangeitems.com まだ1年と経っていないのですが、ある程度盛り上がり、メモリー4GBの業務PCは生産性を下げるということで結論は出ていると思います。 特に下記のエン…

ITエンジニアがメンタルヘルスを守るためにできることは何か

メンタルヘルスの話 今日の話題はIT業界におけるメンタルヘルスの話が多めで、これをどう記事にするか一日悩んでいました。 ictj-itengineers.joho.or.jp 厚生労働省「労働安全衛生に関する調査(2018年)」によると、過去1年間にメンタルヘルス不調に…

ブログを続けるために心掛けるべきこと

はじめに このブログももうオープンしてから約1年半(545日)、今回の記事で1155記事だそうです。一日当たりの平均記事数は2.1記事で、まあそれぐらいは書いているかなあとしみじみ思っています。 よくはてなブックマークで情報収集するのですが、毎日のよう…

RPA DIGITAL WORLD TOKYO 2019雑感 これまでのRPAとこれからのRPAを考える

RPA DIGITAL WORLD TOKYO 2019 こちらでお伝えしたとおり、東京国際フォーラム(有楽町)にて行われたRPA DIGITAL WORLD TOKYO 2019に参加して参りました。 私の仕事のフィールドとは少しズレているんですが、このズレこそが今後のフィールドを広げることに…

Googleが分析スタートアップのLookerを26億ドルで買収 Google Cloudを強化へ

GoogleがLookerを買収 Googleが大きな買い物をしました。分析のスタートアップであるLookerを26億ドル(日本円で約2814億円)で買収しました。 techcrunch.com Google made a big splash this morning when it announced it’s going to acquire Looker, a ho…

お金がかかる/人の負担が増える対策は、最後に考えるべき案であること

問題と対策 ちょっとした雑記です。 何か問題になった時には必ず対策を考えるものなのですが、ここ最近思うことがあります。 出てくる対策が、お金がかかったり、誰かの負担が増えるようなことばかりであるということです。 例:高齢者の免許返納問題 例えば…

新しい漫画村たちにDMCAクレーム申請が実施されている模様

すでに関係者が対策に動いている模様 新しい漫画村と呼ばれているのは2つありまして、こちらとこちらでお知らせしたとおりです。それぞれについて、GoogleにDCMAクレームを誰か申請しているか確認しましたのでお知らせいたします。 なお、DCMAクレーム状況…

カネカの「育休復帰、即転勤」問題は、政府の規制改革推進会議でまさに議論されていたことだった

カネカの「育休復帰、即転勤」問題 先週末に騒ぎとなったカネカの「育休復帰、即転勤」問題はこのブログでは触れませんでしたが、結局のところ、正社員の転勤問題というのは繊細な問題だなと思いました。 business.nikkei.com 「夫が育休から復帰後2日で、関…

就職氷河期世代の私が「就職氷河期世代支援プログラム」を考えるなら

「就職氷河期世代支援プログラム」を考える 私は就職氷河期世代であり、当事者意識を持って厚生労働省が提示した「就職氷河期世代支援プログラム」を何度も読み直してみました。本当に自分が支援を受けるとして、本当にこの内容でいいのか。もっといい方法は…

厚生労働省「就職氷河期世代支援プログラム」の中身を読もう

就職氷河期世代への支援? 「就職氷河期世代支援プログラム」という名前になったんですね。 mainichi.jp 政府は6月に閣議決定する経済財政運営の指針「骨太の方針」に盛り込む「就職氷河期世代支援プログラム」で、今後3年間に30代半ばから40代半ばの…

漫画村クローンの登場で状況が大きく変わったことを考える

はじめに 新しい漫画村が複数現れたことはもう既知の事実です。 経緯についてはこれやこれを読んで頂ければわかると思います。 事実を伝えることに終始しましたが、それから一日の間、ゆっくり自分の頭で考えました。その結果、どうも海賊版サイトに関する状…

「プロマネは技術者の仕事ではない」論に関して

プロジェクトマネージャーは技術者の仕事では、ない? なんとなく楽しみにしている日経xTECHの連載。極言暴論というタイトルがゆえに味が濃いのですが、定期的にSI業界を考える機会となっています。 tech.nikkeibp.co.jp そのテーマとは「プロジェクトマネジ…

続・新しい漫画村?ができたらしいので調査しておく

事象 J-CASTで報じられた件とはまた別の漫画村サイトが発見されたという情報を@HiromitsuTakagiさんより頂きました。情報提供誠にありがとうございます。 もう一つこれとは別の漫画村クローンが出てきているようだが……。https://t.co/QgLYCYkN8j — Hiromitsu…

シーサードライン逆走の件は未来からの警告かもしれない

シーサイドラインの逆走 神奈川県横浜市のシーサイドラインという鉄道で電車が逆走してしまった件。普通の鉄道事故とは種類が異なるように思います。 www.kanaloco.jp 1日午後8時15分ごろ、横浜市磯子区の新交通システム「シーサイドライン」の新杉田駅…

IT業界用語を説明しながら、IT業界あるあるを語る

はじめに #IT業界クソ現場オブザイヤーというタグをツイッターで見ていて、何だか面白いのでどんどん読んでいました。専門用語のようなものが乱れ飛んでいたので、少しまとめてみようかなと思い私の思い出付きで解説します。 用語集 ジョイン 何だか転職して…

MUSIC FMがやっと問題化したのか

MUSIC FMが今さら話題に 漫画村が問題になったときに、なぜか海賊版サイトの話題からスルーされたMUSIC FM。あのころは漫画やアニメ中心だったからですかね。なぜスルーされたのかは今となっても謎です。技術的には検証済み。去年の記事です。 www.orangeite…

新しい漫画村?ができたらしいので調査しておく

事象 新しい漫画村ができたと聞いて調査開始。 www.j-cast.com その漫画村が接続不能になっておよそ1年、同じ名前を名乗るサイトが2019年5月31日までに出現。「アイシールド21」や「BLEACH」、「化物語」など、人気漫画のデータが上がっている。しかし、サイ…