orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

IT未経験者、客先常駐のススメ

私も思い返せば、IT未経験で客先常駐にて20代を過ごしたクチである。 その常駐先の会社はグループウェアを全社で運用していた。結構そのころは牧歌的な時代で、アクセス権があまり設定されておらず、私のような外様の人間でもアクセス可能なことが多かった。…

人を辞めさせない技術

いかに優秀な人を集めるかみたいな話の方がよく議論されるが、実はそれよりもっと大事なことがある。 いかに人を辞めさせないか。 いつでも辞めても結構と言う類の人は案外簡単に辞めなかったりして、一方で辞められたら困るという人が先に辞めてしまう。こ…

いつしか誰しも、会社からアウトプットを望まれる年頃になる

40代後半にもなると、目の前の50代のことに興味しんしんとなってくる。 news.yahoo.co.jp 世界で大規模なリストラが報じられている。日本の正社員は「解雇しにくい」ことで知られているが、本当に大丈夫なのだろうか。人事ジャーナリストの溝上憲文氏が「こ…

社員教育こそ内製せよ

企業において、人への投資、という話題がありますよね。 これって、外部研修に送り出したり、資格取得を助成したりき、うんぬんかんぬん。私もそういうイメージでいて、かつなんだかそんなことより、勝手に勉強するんで、成績上がったら給料で還元してよ、と…

同調圧力に負けない、自立したアイデンティティーを確立する仕組み

これだけインターネットが発達し、人々の思いのようなものが共有されるようになったからこその感想だが、人々の価値観の違いというものはどうしようもない差がある。埋められないほどの距離がある。ただし差があること自体は問題ではない。それぞれの人生が…

何が本当で何がウソかなんて、気持ちの問題

本業の仕事をしながら思うのは、表向きにする情報は「本当」候補であり、そして何も反論がないと「本当の本当」になってしまうということ。 でも、本当のことは別で、「誰が言えるかこんなこと、みたいな事柄」があって、それで頭をひねって「本当っぽいウソ…

ベテランがなすべき、若手の育成方法はこれだ

ベテランの方へ。 若手が、こちらが思っている意図を組んでくれないで行動し、やきもきすることはないだろうか。普段の仕事ぶりには概ね満足している。でももっと、経験を積んで技術や知見を身につけてほしい。その時々の判断根拠が薄いし、勉強をもっとして…

デジタルトランスフォーメーション(DX)への事業会社のモチベーションと、方法論

事業会社があるとする。 大抵の規模の事業会社は、会社の歴史もあり、仕事の仕方自体もかなりアナログである。歴史の中で機械化はしてきたが、機械化とデジタル化はまた違う。機械化は人手でやっていた手作業を物理的に機械にやらせることだ。デジタル化は、…

職務経歴書で1つだけ改善すると劇的に良くなること

採用の現場に短期間ではあるが携わって感じたことは、職務経歴書が全てだということだ。職務経歴書が良ければ書類は通るし、良かったとしても、真実が書けてなければ面接でも面接者をミスリードしてしまう。職務経歴書が「適切」であってはじめて次のステー…

常駐している協力会社社員の気持ち

昔のことなので、思い出して書くけれど。西暦2000年になる少し前のこと。 大きな大きな会社に、おそらくSESとして常駐した。入館証も与えられたし自分の席もあった。専用のパソコンも与えられたが、ものすごくスペックが低く、業務用のアプリケーションを開…