orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

巨大資本が事業の将来性を省みず、損を出しながらトータルで成り立たせる方法論の終了

AmazonやApple、GoogleやMicrosoft、最近だとMetaもそうだが、巨大資本を持っている企業がやりがちだったこと。新しい事業を始めるときに、その事業の将来性を細かく検討しない。とりあえず水平にたくさんのことをやって、その中からうまく行くものだけを育…

Twitterの更新をやめて感じたこと

Twitterの更新、昨日からやめてます(記事投稿のお知らせのみ)。 結構マメに更新してたのですが、Twitter社経営の混乱を横目に、「もしかしたら(今は)要らないのかもな」と考え行動に移しました。 そもそも、私個人のアウトプット先が取っ散らかってまし…

自動化の危険性

コンピューターはとても便利で、基本的にはコーディングしたら、同じことを正確に何度も繰り返してくれる。人間では真似できない。同じことを100回、は精神力でカバーできるかもしれないが100000回ではどうだろう。それも可能にしてしまうのがコンピューター…

イライラしてるなと思ったら在宅勤務にした方が良い

今日、発見だったんだけど、仕事で同僚の調整ミスがあった。あ~調整ミスかもな~と思ったらやっぱり調整ミスだった。思った時点で動いておけばよかったけど、まあたまたま休みだった。休みでも会社の様子は見ているわけだけど。 で、ああ、やらかしたな・・…

「手順書がないと作業できません」をどう乗り越えるか

システム運用の現場で、安全に運用するための掟のようなものはたくさんあります。ちゃんと手順書に則って作業しよう。一人で作業しないで、二人で作業すればエラーが止められる。違和感があったら上級者へ連絡・報告しよう。これは、未熟な人が想定していな…

新しい経験無くして、継続的なアウトプット無し

最近、毎日2~3本の記事は書いてます。今年の7月くらいからスピードアップしていて、続けられるうちは続けようと思って書いています。 この、毎日書き続けるという行動は、結構普通のことではないと思います。普通なら息切れします。書くことはもうない、…

競馬場にいる人々のこと

別ブログ(書いてる人も別)の件で毎週東京競馬場に通っている。 毎週ってすごい頻度だと思うが、まあ遊ぶからには振り切れたほうが楽しいというのが信条である。 その様子は上記ブログで見ていただくとしても、そこでの発見は、人、である。 強調しておきた…

人に期待をせず自分に期待をしよう

ちょっとがっかりしたことがあって、がんばってると思った同僚が会議で居眠りをしている姿を見てしまった。人前でそのような姿を見せるのは非常に損をすると思う。どんな事情があるかはわからないけど。仕事に対する緊張感やプロ意識みたいなものが、その一…

負けないで 何に?

「負けないで」と言えばZARDの名曲と思い浮かぶのは年齢がバレる(バレてる)のだが、負けないというのは何に負けないのだろうか。 歌詞を読解する限り、夢に向かって努力していることのようだが、負けるとは何だろうか。努力をあきらめるということなのだろ…

役職定年廃止、定年延長、後ずさりする老後

役職定年廃止の流れがあるそうです。 www.nikkei.com 55歳前後で管理職から外す「役職定年」制度を廃止する企業が増えている。組織の新陳代謝と人件費抑制を狙った制度だが、年収も平均2割減り意欲を失う人材は多い。労働力人口が減っていくなか、本当の定年…