orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

技術を教えてもらえる職場より、自分で学ぶことができる職場を作るべき理由

若手の育成について考える機会はとても多かったけど、もはや結論に思っていることがある。ベテランの私が、時間を取って若手を教えたとして、時間をかければかけるほど効率が悪いということだ。 まず、基本的に最近の若手、特に20代の転職が多いこと。社会の…

若手に、自分の仕事を「雑務」と思わせた時点で負け

若手と仕事をしていると、こまごまとした作業を一生懸命やっていて偉いなと思う反面、伝えきれていないこともある。その一つ一つの仕事について、何を目的としているか。何につながっているか。若手が全て把握しているのかと言えばきっとそんなことはない。 …

どの会社もIT未経験者をもっと採用して育てよう

今の40代くらいで、IT業界で残っている人は、きつい時代を乗り越えたスーパーマンクラスの人が多い。多いんだけど、入社したときにはIT未経験者って人も随分多い。それで、厳しい先輩にリードされながら、自分で勉強して身に着けた。辛いことももちろんあっ…

メールは問題が多いけど、なんでもビジネスチャットでという発想も良くない

今日はこの記事を読んだ感想。メールで連絡がこないならwhatsappで、という文脈の記事です。 gentosha-go.com 未だに「メールは出したのですがまだ返事が来ません」と言っている部下には「なんでWhatsAppにしないの?」「早く電話したら?」と厳しく指摘せざ…

転職の面接、だましているつもりはないけれど

転職時における面接の話です。 maidonanews.jp 大転職時代と言われる近年において、せっかく転職をしたのに、「だまされてしまった」「聞いていたことと実態が全然違う」と困惑した経験のある人もいるのではないでしょうか。そこで、全国の社会人351人に転職…

若者は進んでいる、認めないシニアから遅れていく

若者がLINEから距離を置き出しているという記事を読んだ。 japan.cnet.com 「LINEはそんなに見ない」は、多くの学生が言う言葉だ。利用率は100%近いし、家族との連絡用などに利用はするが、利用頻度はそれほど高くない。「あくまでプライベートな連絡ツール…

働かざるもの食うべからず、って過激なことを言うよね

「働かざるもの食うべからず」という言葉をご存知でしょうか。 働かなかったら、食べるなと言ってますよね。 働くという言葉の解釈は広いので、単に会社に勤めることだけではなく、専業主婦でも親の介護でも、子育てでも働くの一部だとは思います。ともかく…

今は遊ぶべき時だよ

2020年からコロナ禍が始まって、それで波を描きつつ、何度かは終わったかなって思いつつぶり返して第七波まで来て。それで今ちょっと落ち着いてますよね。またこの冬もあるって言われてますけど、それは置いといて。 それで、ヨーロッパの方では相変わらず戦…

バブルの後片付け、希望退職と就職氷河期世代の話

そもそもこのブログがたくさんの人に読まれるようになったのは、下記の記事からです。 www.orangeitems.com はてなスターやブクマの数もすごいですが、Facebookに7,576シェアされてて、まあどこそこに波紋を起こした、私の中でも伝説的な記事です。 日本で「…

見捨てられた就職氷河期世代って、そんなの昔からわかってたことだよね

就職氷河期世代が「割を食う」ってのはごくごく当たり前な気がしてね。 togetter.com 将来の日本で「若い世代にお金を使おう!高齢者への諸々の優遇もなくそう!」となったときに一番割を食うのは散々苦労してきた氷河期世代になるのではないか ではないか、…