orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

新しく何かを始めて成功するための思考法

何度かこのブログでも書いたが、1つブログを起ち上げて育てている最中だ。 www.keyaki-namiko.com 本文は妻が書いているが、レイアウトやデザインは私が構成している。 中身は競馬の話なんだけど、運営しながらいろいろ学びを得ている。 私も同様に競馬は趣…

インターネットとリアルの間で考えて

たまには人気の記事に便乗。 p-shirokuma.hatenadiary.com なぜにメディアを信じるか信じないかみたいな話でしか、人は自分の頭で考えられないと思うのだろうか。 そりゃ、人間のリアルってものすごい狭い世界だと思う。仕事の日に朝起きて、家族と少しばか…

急にそして確実に、スタンダードは突然変わる

今年は車を買い替えたんです。トヨタのディーラーで。2022年に車を買い替えるなら電気自動車(EV)を薦められるかな、と思って期待してたのですが、全然時代は追い付かなかったですね。 だからと言ってトヨタがEVを作らないというわけではなく、きっとEVに切…

人手不足は怖くない 労働力確保は中途採用一辺倒から脱却せよ

人手不足の話題については、もう悟り切りました。 www.nikkei.com 新型コロナウイルス下で経済活動が戻りつつあるなか、外食や宿泊サービスなどの非製造業を中心に企業の人手不足感が高まっている。人手不足に陥っている企業の割合は正社員で5割、非正社員で…

大人でも才能を見つける努力をすべきでは

子育てしている、もしくはしたことのある親ならわかると思うのですが、子供には習い事をさせますよね。スポーツ、音楽など、人気の習い事はいろいろあると思うのですが、その目的は何ですか。習い事を通じて社会のルールを知るという面はありますが、それと…

残業は経営者にとって、とても都合のいい制度

「仕事量」って波がありますよね。 一方で、(従業員数 x 労働時間)を「労働力」とするなら残業が無い場合は、「労働力」はいつも一定です。 ということは、ある時期の「仕事量」が「労働力」を上回る場合、従業員を新しく雇わないと仕事が終わらないという…

あ、わかる。Z世代若手社員の気持ち。

若手社員の話ですが、わかるな~と思って読んだ記事を紹介します。 logmi.jp 株式会社カタドリ主催で行われた名古屋HRコミュニティのセミナーより、『イライラ・モヤモヤする 今どきの若手社員のトリセツ』著者の平賀充記氏の講演の模様をお届けします。世代…

円安・インフレの裏で忍び寄る、格安中国製品の勢いがすごい

ワイヤレスイヤホン、この前買ったAmazon Echo Budsは快適に使っています。 普段、\12,980だけど、プライムセールなどのセールで半額とかになるので、そのときに買った方がいいと思います。 始めはサイズが大きめだなと思ったのですが、かれこれ2か月くらい…

アウトプットに対する意識を変えよう

休みの間に、勉強しようって話がありますよね。 勉強するってことは、インプットです。自分の中に何かを入れる行為。 そして、勉強と言う枠をできるだけ広く取ろうということもよく言われます。仕事で使う技術の勉強だけではなく、色んな体験をして新しい刺…

自分の仕事の魅力なんて言えない

最近noteもやってるので、募集しているテーマに応募しようかな、と思ったんです。 note.com 今回のお題は「#天職だと感じた瞬間 」です。「やりがいを感じたエピソード」や「“この仕事でよかった”と感じた理由」を「#天職だと感じた瞬間」で投稿してください…