orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

採用活動に関わったので、採用側から見た今の転職事情を書いた

noteを書いた。 note.com このブログでも何度か書いたけど、今年に入って採用において採用者側の立場に立った。 もう、見たことのない景色だった。 本でも読んで勉強しようかと思ったけど、本が古かった。 そもそも、コロナ禍で世の中が大きく変わった。その…

クラウドは伸びれど、インフラエンジニアの仕事は続いていく

この記事を読んで、思い当たる節があり。 www.itmedia.co.jp 調査会社のIDC Japanは国内クラウド市場予測を発表しました。発表によると、2021年の国内クラウド市場規模は4兆2018億円で、その5年後の2026年には約2.6倍の10兆9381億円になるとのことです。 文…

大量の個人情報を取得したら何ができるか

例のUSBメモリー紛失の件で社会はもやっているわけだが、実際に第三者に個人情報が全市民分渡ったとしたら、いったい何ができるのだろうか。個人情報がキーっ!、となる前に、あくまでもフィクションとして、手口を考えてみる。 これはサイバーセキュリティ…

ネットにある大きい声をあえて見ない習慣

日本は民主主義の国だから、一番たくさん指示が集まる意見を採用するという建前は強い。だから、ニュースサイトなどを見るとコメントには「いいね」がつけられるようになっていて、「いいね」が多い意見が上に上がるような仕組みは多い。 まるで、「いいね」…

なぜ経営層は社員をオフィスに呼び戻そうとしているか

どの会社も、社員をオフィスに戻したいみたいだね。一部の先進的な会社を除いては。それは日本だけではなく海外だってそうらしい。 私の見立てでは、この経営者層ってだいたい50代から上で、会社が人生自体って人が多いと思う。それぐらいコミットしないと偉…

ただただ歩み続けると一本の道になる経験

これまでのことを振り返ると、いろんな仕事をしてきた。技術系のサポートセンターで何年も電話ベースで仕事をしてきたかと思えば、金融系のデータセンターでは中の人にもなった。会社の社内情報システム部門にいたこともあり、そしてインフラエンジニアとし…

日本人はパワポに疲れた。そして動画に流れたが動画でも疲れている。

最近思ったことだけど、あんまりネットでプレゼン資料を見なくなった。もしかしたら皆気づき始めたのかもしれない。パワポ資料は中身が薄いってことを。ワードで数枚にまとめることを字を大きくしてアニメーションを付けて写真や絵を付けて、頭に入りやすい…

一見良さそうなモノに気を付ける習慣

IT業界は、魔法のような製品があふれている。魔法のようなという表現がポイントで、魔法じゃない。 何が魔法にしているかというと、まずはその製品の製造元のマーケティング活動。この商品があればたちまち悩み解決、買わない手はないと。で、営業担当と話を…

noteとブログの両立を考える

昨日、noteで書いた記事がとても反応が良く、これはnoteで書く意味もあるんだなと発見があった。ただ、ブログとnoteはすごくよく似ている。じゃあnoteだけでいいじゃないかという話もあるし、実際悩まれる方も非常に多そうだ。 私も、このブログと、noteと、…

障害報告書をめぐる上司と部下のお話

A君「C課長、障害報告書作りました。確認していただけますか。」 C課長「ああ、この前のヒューマンエラーの件ね。君が、サーバーを間違えて、開発じゃなくて本番のほうを落としたんだっけ。B君も見てたけど、気づかなったって言ってたけど。」 A君「・・はい…