orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

ブログを始める方へのメッセージ

f:id:orangeitems:20180202194836j:plain

ブログを去年の11月下旬に始めて、3ヶ月ちょっと経ちました。ずいぶん文章を書くのもスムーズになりました。初心者期間は卒業ですかね。

これからブログを始めようとしている人に、今までの経験を活かしてメッセージを書いてみたいと思います。

 

ブログ向きの人はいる

最近は、ツイッターとかインスタグラムとか、あんまり文字を入力しないタイプのものが流行ってますよね。はてなブックマークのコメントもそうです。作成に時間がそこまでかからないので社会に受け入れられたのだと思います。

しかし、そんな短文・写真投稿に馴染めなかった人もいるのではないでしょうか。すごく言いたいことがあるのに、あんなに短い文字数ではとても言えない。あとは、公開したいのは主張や概念であって、写真じゃないからインスタもつまらない。

そんなあなたはブログ向きです!。

やっぱり、何かに感心を持ち、考察し、発見したことって、筋道立てて説明したくなります。そのためには100字とか200字では足りない。私の場合、どんどん記事を量産していくたびに思うのですが、何らかの発見やアイデア、主張などを長い間溜め込んでいたと思うのです。だって、こんな長くてかたっ苦しい話、話される方もしんどいでしょうし、しんどいだろうから話さない、ってなってましたもん。

ツイッターが流行るのも、結局、端的にスパッと話すコミュニケーションが、世の中では望まれているということなんでしょうね。理屈っぽくて話が長いと喜ばれない。

ブログの世界ではそんなことないです。自分の気がすむまでどんどん論を重ねればいいのです。溜め込んだものをはき出し終わったら、書くことが無くなるかですか?。無くならないです。自分の中で結論が出せたらブログに書くということが自然にできるようになってきます。今までは自分の脳の中で行き止まりでした。出口ができることで、また新しい刺激を社会から探すようになります。情報が脳を通じて消化され、ブログへ循環していくんですね。その繰り返しになります。これが心の健康にすごく良いと思います。

同じようなことを思っている方がいらっしゃたら、始めることをお勧めします。

スポンサーリンク

 

アクセスが来ない記事=評価されない、はウソ

社会の興味対象やGoogle先生の気まぐれで、ものすごいアクセスが来ることがあります。逆に、超自信を持って書いた記事が、さっぱりアクセスが来ないこともあります。どちらかというと来ない方が大多数です。特に始めたばっかりのころは、Google先生は全然こっちを向いてくれません。

だいたい、100記事まで書ければGoogle先生も振り返ってくれたりしますが、そこまで到達するまでに辞めてしまう人が3000万人くらいいると思います。言い過ぎました。まあとにかく、アクセスが来ないからだんだんモチベーションが下がって来ると思います。

記事があんまりだからアクセス来ないんだ、って思いがちなんですが、これは違います。だって、誰も読んでないんだから評価のしようがないんです。アクセス数が10だとすると、10人しかその記事を読んでないのです。もしかしたら、10000人が読んだら9800人が感動するかもしれません。

だから、評価されようが、評価されまいが、一生懸命一つの記事を作り続けるのです。そしたら何十回かに一回、アクセスがガッときます。理由は「たまたま」だと思います。その時に、読みにきてくれる人の中にこれまでの記事も目を通してくれる場合があります。そのとき、眠ってた記事が脚光を浴びたりするのです。

だから、自分の記事の評価をアップした時の反応で測らないようにしましょう。いずれ来る訪問者のために、良い記事をどんどん溜め込んでいくのです。そうやったて、ブログを続けていくようにしましょう。

 

記事が溜まっていくと、自分の思考の履歴が残る

たまに昔の自分の書いた記事を読むと、たまに新鮮なときがあります。面白い考え方だなあと自分の記事に思うこともあります(笑)。思ってるより人はどんどん忘れて生きてるんだなあと思います。

自分の書いた記事が自分で勉強になるとかって、なかなか不思議な体験だと思います。また、書いて随分経った後に急にアクセスが集まったりすることがあったりして、ああ、書いたときはまだ世間が注目していなかったことが、今になって注目を浴びるのだなあという感動もあります。なにせ、書いた当時はアクセス無しですから。

 

ツイッターをうまく使おう

ブログを書いた後、そのリンクをツイッターでコメント付きでつぶやくといいと思います。あるキーワードが気になっている人に、ブログへ誘導するのです。そうするとGoogle先生の範囲外で読んでくれる人を誘導できるようになります。たまにフォロワーまででき、読者のようになってくれる場合もあります。

どんどん読まれた方がいいと思いますので、お勧めです。

 

テーマを絞らないとアクセスが来ないなんてウソ

よくGoogle先生の攻略法に、ブログはテーマを絞って書いた方がアクセスが来やすいというアドバイスが載っています。結局、そんなことないです。そもそも、検索で来る人って、そのブログの記事に直接来るんです。だからブログにいろんなジャンルの記事を書いても、ちゃんとアクセスが来ます。

そもそもジャンル縛りのブログなんて、超大変です。ネタが尽きます。日々の生活で気づいたことをなんでも書いた方が苦しみません。安心して、どんどん書きましょう。100記事書いたって、1000記事書いたって、10000記事書いたって、何にも損しないんですから。

 

あなた自身がコンテンツ

テレビを見たって、Yahoo!ニュースを見たって、グノシー見たってSmart News見たって、ありきたりな情報ばかりです。

でもあなたがそれを考え、意見を言ったら、なんと世の中で1つだけのコンテンツです。あなたのブログでしかそれは読めないんです。

そしたら、その情報の価値ってすごく高いですよね、希少価値です。

あなたの品位を失わないように気をつけながら、どんどん発言しましょう。

 

 そして、思わぬ共感がよろこびとなる

ずっと続けると、ご褒美みたいなコメントが、ブログやツイッターなどで寄せられることがあります。あれでご飯5杯食べれますね。もともといろいろな思考を溜め込んで来たタイプなので、日の目を見ることなんてないと思っていました。共感を得られることで自信がつきます。

ブログを続けると、必ずご褒美があるよ、ということです。

 

ということで、ブログを始めようかと思っている人、ぜひ始めましょう。

続けるかどうか迷っている人、数日ぐらい開けてもいいので、だらだら書きましょう。そんな付き合い方でもいいと思います。溜まったときに吐き出す場所として。

今続けている人、更新がんばりましょう!