orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

さよなら、個人ブログ

oraingeitems's diary、3898記事目で更新終了です。 この後の執筆は、noteにて続けていきます。 ものごとには始まりがあり、終わりがあります。 その終わりがこの記事です。 始まりは2017年11月19日。そこから6年と少し。よく続きました。 考えたら、コロナ…

なんでこのブログを書いてるかって話

この話、何度かしたかもしれないししてないかもしれないけど、書いておこうと思う。 何をこのブログで書きたいか。書いてるか。無秩序に書いていると思っていたら大間違いで、ちゃんとコンセプトを持っていてそれを貫いている。貫いていると言っても、他に表…

SNS疲れなど、全てを書ききった後に残る何か

毎日、個人の感想を一日二回書いていると、おそらく、もう前に書いた、ということばかりになっていくように思う。いつも何か頭で考えている性質なので、色々と言っていないことはあったはずだが流石に限界はありそうなものだ。 個人ブログだと比較的長文なの…

ブログのデザインを大きく変更しました

ブログのデザインを大幅に変えてみました。 これだけ変えたのは数年ぶりだと思います。 最近アクセスが減っているので、それならもう心機一転しちゃうかという流れです。 変更点 ・テンプレート変更。macaronを選びました。すごいモダンなデザインで素晴らし…

生成AIが作ったブログに、どうやったら勝てるのだろうか

ブログをAIが自動するってアイデアは昔からあったし、ChatGPTが出て来たそのタイミングで色んな人が生成していたと思うし、ああ、これはAIだなってのも何度か見たことがある。 Googleもそんなサイトをたくさん検知し始め、これではAI汚染されてしまう、と、…

AIに負けてたまるか的な話

このところの、具体的には10月辺りからアクセスが落ち込んでいる現象。なんとなく底を打った感じだがまだ上り調子とはいかない。 もしかしたら、いやかなりの確率で、ChatGPTなどによる自動生成ブログのようなものが大量発生していて、その中に埋もれはじ…

毎日1回更新+αに移行します

毎日、2回記事アップを1年間続けてきましたが、アクセス数が伸び悩んでいるのとGoogleアドセンスの結果が振るわないのをふまえて継続が難しくなってきました。 今後は毎日1回更新(12:00)で、後は緊急で投稿したい時に随時という形式に移行したいと思います…

個人ブログの浮き沈み

このブログ、10月中旬あたりからかなりスランプ状態になっている。1年間くらいすごくアクセスがあったので、お仕事と違って安定運用は難しいね、という経験をさせてもらっている。噂によると2023年10月のGoogleのコアアップデート、という検索エンジンのアル…

有料記事、というジャンルに思うこと

noteに力を入れていた時期があって、有料記事も何本か書いた。 今は、本業が忙しくなってしまい、選択と集中、ということでこのブログの更新だけとしている。何事も勉強ではあるが、何となくコロナ禍中にしかできなかったことだった。ブログもnoteも、なんて…

AIが記事を生成しつづけるブログを見てしまった件

こうやってブログに毎日2回投稿しつづけるのは大変なわけだけど、ネットを見ていると、完全にChatGPTに作らせたブログが散見されるようになってきた(ほんとにあった)。 もちろん、そのブログはGoogleアドセンスを貼って収益化している。 Googleアドセンス…

情報発信を行う人が考えるべきこと

私はこのブログを使って、情報発信を行い続けている。 5年半ほど続けてみるとわかることがあるので書いてみる。 この世の中、情報発信を行えばインターネットの拡散力も乗じて、不特定多数へ伝わることができる。発信するからこそ受信してもらえなければ、自…

お金を得るために考える脳はどんなフィールドでも一緒

興味深い記事を読みました。感想文です。 sogyotecho.jp これまでに発表した作品およそ1000点のすべてが完売。「完売画家」の異名を持つ画家、それが中島健太さんです。 初めての個展ですべての作品が完売するも、ギャラリーの経営が傾き売上げを受け取るこ…

求められることと、やりたいことのバランス

ブログ1つやっていても思うのだけど、こういうジャンルの記事を書くとアクセス数が上がるとか、この辺りは人気がないとか、いろいろわかる。昔のホームページのようにアクセス数が表示されるわけでもないので読んでいる人にはわからないところだと思う。 ど…

ブログ毎日書いてて得したこと

会社で仕事をしていて、急に資料を作って先方に提出しなきゃいけないみたいなことがあった。この資料の作成、客観的に恐ろしいスピードで私が作り上げてしまって、関係各所に大変満足頂いた、みたいなことがあった。 これはもう、ブログを毎日更新したことが…

副業としてのブログ運営に未来はあるか

この記事はこのブログの2,998記事目です。 切りのいいところがもうすぐですが、特に強調もせず素通りしたいと思います。大事なのはそういうことではない、です。 もうすぐ5年で3,000ということは、一年あたり600記事近くを書いていて、つまり毎日どころか1日…

新しく何かを始めて成功するための思考法

何度かこのブログでも書いたが、1つブログを起ち上げて育てている最中だ。 www.keyaki-namiko.com 本文は妻が書いているが、レイアウトやデザインは私が構成している。 中身は競馬の話なんだけど、運営しながらいろいろ学びを得ている。 私も同様に競馬は趣…

「はてなブロググループ」にグループを作ってみた

はてなブログの管理画面を見ていたら「はてなブロググループ」という機能に気が付きました。 「NEW」って書いてありますよね。 hatenablog.com グループは、共通の話題について書いているブログ同士が集まって交流できるコミュニティです。 くわしくはヘルプ…

ブログを続けるために大事なこと

大半の人がブログを始めても続かないのはよくわかります。 このブログもあと3か月ほどで5年を迎えますが、毎日続けることに対してはいろんな思い出がありました。 たくさんの人が文章を書く能力があると思います。それなら誰でも続けられるかと言えばそう…

テキストメディアに恋をして

私が使っているテキストメディアと言えば。 Twitter note はてなブログ この3つです。全部テキストですね。面白いですね。 Facebookを使わないのは、リアルSNSなんて使おうと思わないからですね。匿名だから好き勝手言えるのであって。リアルはリアルだけで…

手書きの絵の存在感と、AIと。 in 東京競馬場

今日は東京競馬場に行ってきました。 東京競馬は開催中じゃないのに・・。というのも、開催中じゃなくても場外馬券売場として土日は開放しているんですね。しかも入場料無料で。 駐車場も1,000円/日で用意されているし、売店も結構空いていて、しかもあまり…

あらためてブログを開設してわかる、はてなブログとnoteとの違い

はてなブログで、新しくブログを立ち上げたんですよ。 www.keyaki-namiko.com 著者は私じゃないんですが、デザインその他は私です。基本このブログのやり方を踏襲してます。 で、毎日著者には書いてもらうようにお願いしているのですが、面白いくらいアクセ…

「noteメンバーシップ」を運営してみて《3か月経過》

この「orangeitems's diary」というブログ、note メンバーシップというサービスを利用し、世界を拡張しています。 当初はコミュニティー活動が主体だったのですが、noteで発表している有料記事(本日現在46記事)の読み放題の特典を加えたことにより、その性…

ブログが存在する意義

そういえば、はてなブログって。 思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。 ・・っていう明確なビジョンがあるブログサービスだ。 はてなブログトップのデザインがこの前…

ads.txtは設置したほうがいいのかどうか、の報告

ads.txtって、Googleアドセンスやっている方はご存じですかね。 support.google.com ads.txt は、使用することを強くおすすめします。ads.txt を使用すれば、購入者が偽の広告枠を判別できるため、サイト運営者様としても偽の広告枠に収益が流れるのを阻止し…

今さらブログ作成をお勧めしてみる

ウェブライターという仕事が儲からないというのは知っていた。 www.bengo4.com 同組合は取材時「報酬の水準は30年間変わっていない」だけでなく、ウェブ媒体においては「クラウド型のマッチングサイトで『1文字0.5〜1円』といった破格な低報酬の案件がやりと…

ブログや動画配信など、個人が情報発信を始める前に知って欲しいこと

ミッションとかビジョンとか言うと、何か意識が高い系の話で自分は関係ないと思いがちですが、何か始める人には必須の考え方だと思っています。 動画配信やってみたいとか、ブログ始めたいとか、副業での情報発信にいろいろ興味を持っている方が多いのはわか…

ブログとGoogleアドセンス、組み合わせの限界

今日、このブログを自分で見ていたら、あまりにもGoogleアドセンスが邪魔で、ああなんか読みにくいなと感じてしまった。自動広告なんだけど、まあぺったんぺったん広告が張り付けられ、上から下からアンカー広告だ、全画面広告だと、こりゃアカンなと思って…

インターネットに書き続けることがなぜできないか

最近は、はてなブログもモダナイズというか、今の時代に合わせたデザイン、マーケティングをやっていこうとする動きが見える。 blog.hatenablog.com 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はて…

ブログ+Googleアドセンス、の組み合わせは終わった気がした。

アフィリエイトと、ブログのようなWebメディアの相性がぴったりだったのは、過去になってしまったように思う。おそらく、iPhoneにおいてターゲッティング広告を実質禁止にしたことがすごく関係しているように思う。過去は自分がインターネット上で起こした行…

雑記ブログは生き残れるか

ブログという媒体を運用してきて感じるのは、基本的にはGoogle検索からの流入に頼ること。一時ははてなブックマークから、というのも主力だったけど、何となくサンドバッグになりがちだったので敬遠のためコメントをオフにしたら流入も減った。そりゃそうか。…