orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

ブログがオワコンとは思わない

はじめに 最近、「ブログはもうオワコンじゃないか?」という記事をよく見かけるので、一枚かんでおこうかと思いコメントします。 少なくとも当ブログについては、はてなブログ上で762日存在していますけれども日々成長しています。 ブログを始めたときには…

文系/理系なんていう「すりこみ」を信じなければよかったという後悔

文系/理系、っていうくくり はてなブックマークで話題になっていたので一言。 togetter.com この中身のことはあまり関心が無く、文系/理系というこの考え方そのものに対しての感想です。 考察 ロスジェネ世代の私が初めて文系/理系のくくりに出会ったのは…

はてなブログPROでads.txtファイルの問題を修正した話

ads.txtファイルの問題 ブログ運営費のためにGoogleアドセンスを利用しているのですが、本日以下のエラーを検出しました。 要注意 - 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。 本件については、はてな社が言及しています。…

カクヨムをご存知ですか?

ブログで感じたインターネット文字メディアの大きな可能性 わたし自身、ブログを始めてもう一年半近く経ちますけれども、こんなに読んでいただけるようになるとは思いもしていませんでした。 いや、逆かもしれません。ブログを読む人がこんなにいるとは思っ…

ブログ初心者に贈る言葉を考えてみた

今週のお題「ブログ初心者に贈る言葉」 はてなブログでは毎週一回、ブログのお題が出されています。 最近は参加することもあまりなかったのですが、興味深いお題だったのでたまには乗っかってみようと思います。 なお、お題が変わるまで以下のリンクでいろん…

(復旧済)はてなブックマークのアクセス障害(2018/12/4 9:00)

※この犬は何か由来があるのだろうか 2018/12/4 9:00ごろからはてなブックマークがアクセスできず はてなブックマークに見事にアクセスできない状態ですね。 たまに、Amazon Cloudfrontから504エラーが返るので、オリジンサーバーがダウンしているようです。 …

偏りをたくさんサンプリングすることで、公正のポイントがわかる←わかる

その通り。140字で済ませられる議論などない。 よくわかるなあ、という記事に出会いました。 blogos.com 荻上:読むのも書くのも140文字だけで済まさないほうがいいとは思います。大学生でも、論文を書く訓練をさせられると、2,000字、4,000字、6,000字…と、…

はてなブックマークでブクマされたタイトルが数字になる問題に巻き込まれた

はてなブックマークで、ブクマを付けるとします。 そしたら、タイトルが数字になっちゃうことがあるようです。 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/japan.cnet.com/article/35122973/ これって、URL見たらわかったのですが、URLの後ろの数字がタイトルにそのまま…

はてなブックマークにおけるユーザー数の謎

はてなブックマークに思う1つのこと 日本は1億2000万人の国です。人口減の時代には突入しましたが、まだそれだけの人が住んでいます。 一方で、はてなブックマークでホッテントリ入りしたユーザー数を見ると、かなり人気があっても1500 usersくらいです。普…

はてなブックマーク、人力検索はてな、はてなアンテナにアクセスしづらい障害(復旧)

はてなで障害発生 2018年7月20日 6:02ごろから、はてなブックマーク、人力検索はてな、はてなアンテナのすべてのページにつながりにくくなる障害が発生しています。 7/20 はてなブックマーク、人力検索はてな、はてなアンテナにアクセスしづらい障害が発生し…

update-pingによるAMPキャッシュの更新は廃止されたため、はてなブログPRO民が困っている件

はてなへの要望です AMPに苦しんでいます。オフにしたりオンにしたりしている状況です。 最も私の中で問題になっているGoogleのAMPキャッシュが手動更新できない点については、はてなブログPROの仕様の問題とも絡むので、はてな向けの問い合わせ記事を書きた…

いろいろ悩みましたが思い切ってAMP対応をやめます(が、元に戻しました)

本日やったこと はてなブログでホスティングしている当ブログにて、AMPの配信を停止しました。 経緯 もともとAMP対応にしたのは、わけもわからずはてなブログの設定でチェックボックスを付けたから、という消極的な理由でした。 上記でチェックを付けると自…

独自ドメインのはてなブログがHTTPSに対応したのでこのブログも実施しました!

ついにHTTPSで配信できるようになった 当ブログははてなブログによってホスティングしているのですが、ついにHTTPS配信が正式リリースされましたのでやってみました。 staff.hatenablog.com はてなブログでは2018年6月11日から、独自ドメインで運用されてい…

仕事も「家事」に含めるべき、を読んだ感想をまとめてみた

仕事と家事についての話 なかなか興味深い話。家庭における仕事と家事のバランスについての話です。 anond.hatelabo.jp 仮に父親がサラリーマンで母親が専業主婦(or育休中)で話ししたけど、共働きでも専業主夫の家庭でもとにかく家庭の外で行われている家…

はてなブックマークがリニューアルで使いにくくなった1つの理由

PCだとストレスがたまる理由 2018年3月22日に、はてなブックマークがリニューアルされました。 bookmark.hatenastaff.com 確かに、ページの表示スピードは昔よりぐんと速くなりました。特に、「人気」と「新着」の切り替えスピードが格段に速いです。この点…

新宿で無人島生活をしていたあの頃の思い出

一人暮らしの思い出 今日ははてなから挑戦状が届きました。 今は一人暮らしは卒業していますが7年ほど一人暮らしの経験があるので、この話題なら30本は書けると思います。 スポンサーリンク 18歳、東京 私が初めての一人暮らしの場所に選んだ街は新宿で…

女性専用車両の是非が大議論になっている件を考えてみる

はてな界隈にて、女性専用車両の是非を発端に議論が盛り上がっているようです。 きっかけ: www.huffingtonpost.jp スポンサーリンク 議論: 男の被害者ごっこにはもううんざりだ 女性専用車両について考えてみた: 極東ブログ 痴漢 / 痴漢冤罪対策についての…

はてなという会社を学んでみる

昨年末あたりより、はてなブックマーク、はてなブログをよく利用するようになり、身近な存在となりました。で、はてなという会社ってなんだろうということで、コーポレートページを見ながら学んでみることとします。 http://hatenacorp.jp 学ぶ前に 会社を客…

「何故ソシャゲはサービス終了するのか?」がわかりやすい

ソーシャルゲームの終了パターン ソーシャルゲームはなぜサービス終了するかというお話です。無制限に課金できますから、熱中してアイテムをたくさん入手していたのにサービス終了になると全く使えなくなってしまいます。仲間内で盛り上がった思い出とか、イ…

岡崎体育さんのファンクラブにおける議論について

いきさつ ミュージシャンの岡崎体育さんのファンクラブが新しい施策を発表しました。 岡崎体育、新しいこと始めます岡崎体育×bitfan 始動! https://t.co/pxq6wmwASa — 岡崎体育マネージャー松下 (@mansatti) 2018年2月2日 高い熱量を持って応援してくれてる…

「パワーカップルは結局貧乏人蹴落として自分の子を保育園に入れたいの?」を読んで思うこと

少子化問題を考える はてなブックマークでこの記事を読みました。 anond.hatelabo.jp この記事の著者が言わんとしていることはすごくわかります。結局のところ、今の社会は子育て世代である20代〜30代に大きく負担がかけられているということです。子育…

「あなたの人生はまだ詰んでいない可能性が高いし、一発逆転とかないですよ、、と。」という記事を考える

すごく伸びてる 「あなたの人生はまだ詰んでいない可能性が高いし、一発逆転とかないですよ、、と。」という記事がはてなブックマークですごく伸びています。 note.mu noteって何だ? 記事に入る前に、このnoteというサービスが気になりました。 運営は株式…

はてなブックマークが何か違う

去年(2017)の秋あたりから、はてなブックマークを見るようになりました。 Google先生の検索結果と、Yahoo!ニュースと、まとめサイトの偏った情報に飽き飽きしていたところに非常に発見の多いサービスだと思いました。 ここ最近、なんだか、ギスギスしていま…

はてなブックマークのカテゴリーの決め方

Question はてなブックマークはよく使うサービスなのですが、そのブックマークがどのカテゴリーに入るかはどのように決められているのでしょうか。 ブックマークするとき、カテゴリなんて選んでませんよね。 Answer 結論から言うと、はてな側で自動でカテゴ…

新着マークの中毒性

ブログとかブックマークやってると、 この新着マーク着くのがうれしくて、ついついネットに入り浸ってしまう。。 スポンサーリンク

ベンチャーにだまされないで

はてな見てると、ベンチャーのエンジニアが、あれこれ記事書いて 自分の会社はおもしろいとか成長してるとかなんとかかんとか。 ここいると、ああベンチャー行った方が成長できるかなー、転職しよう かなー、自分の会社いけてないのかなー、って思っちゃいま…

ネットでああだこうだもめてる人って

なんか、はてな見てると、年末というのに大変そうですね。 あれがセクハラとか、これはパワハラとか。 もっとポジティブなことに力を使えばいいのに。 基本的に人を信用するから、裏切られて、そして揉める。 どのトラブルも基本的にそう。 信用するところか…

「会社を退職した」って書く人

はてなブログ見てると、たまーに 「会社を退職した」 というエントリーを見かける。 多分PV稼げるんだろうね。 人のリスク取ってるところは、面白いもんね。 ただ、だいたい、退職する会社って メルカリ とか クックパッド とか なんかWEB系の会社が多いよね…